ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2021年02月01日

一日参り

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

久々の投稿ですいません。

早いもので今日から2月・・・

毎月ですが、欠かさず地元の神社にお参りに行かして頂いています。





夫婦仲良くおまいりにいってきました。






                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  

Posted by 大工のとと at 20:17Comments(0)日記

2021年01月06日

本年もよろしくお願いします。

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

本年も宜しくお願い致します。

コロナ過の中大変な年明けとなりましたが、

基本に戻って、家に帰ってきたら、手洗い、うがいの徹底を・・・

今年も地元の神社からスタートでした。





暗い話ばかりでなく・・・今年も前を向いて進んでいきたいと思います。

本年も宜しくお願い致します。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  
タグ :お参り


Posted by 大工のとと at 21:13Comments(0)日記

2020年12月28日

歳神様…お迎え出来ます。

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今年も後わずか・・・

歳神様に来て頂けるように、門松も準備が出来ました。









今年の猛暑で南天と千両の出来が心配でしたが、

自宅で出来た、千両の紅白、南天の紅白が無事に身をつくてくれて、

飾る事が出来てホッとしています。

これで歳神様をお迎え出来ます・・・来年はもう少し穏やかな年になるといいですね。



                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  
タグ :門松


Posted by 大工のとと at 21:31Comments(0)日記

2020年12月01日

今日から師走

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

速い物で、今日から師走一年で最後の月になりました。

2月からコロナウイルスが始まり、大変な年の幕開けとなりました。

いまだに感染拡大が止まらず、このままどうなってしまうのか?

しかし、前に進んで行かないと行けて行けません。

毎月、地元の「長楽正八幡社」に一日参り・・・嫁さんと行っています。

今年最後のお参りですが、暮れまで頑張ります。










                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  


Posted by 大工のとと at 20:33Comments(0)日記

2020年11月02日

新米

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

久々です・・・

先日、今年も新米を購入して来ました。

毎年、音羽の「こだわり農場の」鈴木さんから、コメともち米を分けて頂いています。








これで、一年暮らせます。

精米はしないといけないですが、毎年美味しく頂いています。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  
タグ :新米


Posted by 大工のとと at 20:30Comments(0)日記

2020年10月07日

次の世代に・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

今、棟梁の所に企業研修に来てくれている若い衆がいます。

約1か月の期限ですが、まじめに仕事をしてくれています。

将来、棟梁の所に来て、次の世代の担い手になってくれるとありがたいです。







ちなみにこの土間、初 棟梁の仕上げです。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  
タグ :企業研修


Posted by 大工のとと at 19:19Comments(0)日記

2020年09月28日

チャオへ

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

昨日、地震がありビックリしましたよね!

実はアピタにいたんです。

2階でコーヒーを飲んでいたら、

あ・・・地震だと思ったら揺れだしたんでビックリ!!

意外と冷静だったんですが、動けませんでした(笑)

嫁さんと買い物がてら、先週、「チャオ」に行きたいと言っていた嫁さんでしたが、

長蛇の列で断念・・・

今週は食べたいと、11時すぎにアピタに行ったんですが、それでも5番目

今度は30分待って、頂きました。




嫁さんは普通盛り

棟梁は少し大盛り

お腹パンパンでおいしく頂き、嫁さんは念願がかなってご機嫌でした。

その後、買い物をしていての地震だったので、ほんとビックリで被害も無く何よりでした。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  

Posted by 大工のとと at 20:59Comments(0)日記

2020年04月27日

変わったかな?

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


お恥ずかしい話ですが、5日から薄すくなった、頭皮に育毛剤を刷り込み始めて、

3週間が経ちました。

変わっているでしょうか?

これが5日の画像



これが昨日




違いが分かりませんが、

ビンの薬が無くなるまで、続けて見ます。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  


Posted by 大工のとと at 20:24Comments(0)日記

2020年04月18日

手作りマスク

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

この騒動で、一番難儀しているのが、「マスク」ではないでしょうか。

政府の見解では、この4月には、マスクの増産で、国民に行き渡るのでは・・・

あれは嘘だったのでしょうか。

世間では、手作りマスクを買い求める人たちが急増しています。

裁縫の得意な方々は、自作マスクを作られています。

義姉もお店を休んで、マスクを作っています。

先週、お願いをして昨日届きました。



生地はどんなものでもいいよという事で、ガーゼのマスクが2個です。





うちの嫁さんも、期待をしていましたが、何時、手に入るか分からないマスクを作り始めました。

みんなで、この難局を乗り切らないと、一人一人の自覚が何よりも大事です。

建築業界もものすごく大変になって来ました。

棟梁も、前を向いて・・・頑張ります。


                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  


Posted by 大工のとと at 21:10Comments(0)日記

2020年04月11日

支援の輪

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

新型コロナウィルス・・・

豊橋市も感染者が出てきました。

僕自身、感染者に対しては本当に気の毒にとしか言えず、

感染したくて、したわけでもないと思っているので、

速く、回復して頂けるように祈っています。

そんな中、いろんな所で弊害が出始めています。

飲食・・・大変な事態になっています。

近所の仕出し屋さんでも、テイクアウトのお弁当を始めたそうで、

早速、嫁さんが買って来てくれました。





石巻の魚七商店スタッフの八木です‍♀️
外出禁止要請、子供は休み…天気はいいのに花見もできない…それでもごはんは作らないといけないし、買い物にもいけないといけない…。そんな方たちのために特別価格で魚七もやります

コロナ救済ミックスフライ弁当、
コロナ救済焼魚弁当  500円(税込)
コロナ救済刺身弁当  700円(税込)
テイクアウト
だし巻き玉子一本500円、
コロッケ一個70円(税込)
刺身三人前盛り合わせ1500円、
おツマミパック一人分500円〜

当日朝10時まで予約注文受付中‍♀️
一人分から作ります❗️普段はこんな値段でやってないですが、コロナが落ち着くまでみんなで力を合わせて乗り越えていきたい、少しでも地元の皆さんのお役に立てたらと思います。

水曜日、第三火曜日は定休日になります

法事もどうしようかお困りの方…最近ではお参りしたらお持たせお料理を渡して終わりが多いみたいです。法事のパックもお受けできます、ご相談ください❗️

有限会社 魚七商店 0532-88-0038
創業65年、仕出・法事・宴会 完全予約制
豊橋市石巻本町字市場132-2
和田辻、玉川小学校近く。黄色い看板が目印です!
よろしければシェアお願いします








                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  


Posted by 大工のとと at 21:07Comments(0)日記

2020年04月05日

初 モニター

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

嫁さんの知り合いから、お願いされました。

「モニター」になって欲しい。

なんの?

棟梁の家系ですが、髪の毛がだんだん薄くなって行くんです。

なので、どうですか?

快く受けさせて頂きました。

この頭です(笑)

分かってはいましたが、ほんとに薄いですね!







一日一回、4~5プッシュで、頭皮まで届くように、

マッサージするようにしてくださいとの事です。

この便が無くなるまで、頑張ります。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  


Posted by 大工のとと at 21:19Comments(0)日記

2020年02月28日

お誕生日会

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


昨日、居酒屋としちゃんにて、お客さんで同級生のお友達と皆さんで、

お誕生日会を開いてくれました。

ケーキの差し入れ

としちゃんのブログを見て頂くと盛り上がったのが分かります。

このケーキを二人で、ケーキカット(笑)





棟梁からは、「空」の十年古酒の差し入れ



本当に楽しく酔う事が出来ました。

祝って頂いた皆さん、本当にありがとうございました。


                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  
タグ :お誕生日会


Posted by 大工のとと at 22:27Comments(0)日記

2020年02月24日

ふるため・・・あそびの学校

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

昨日、旧多米小学校で開催された「ふるため」あそびの学校で、

中日新聞・・・東三河版に掲載されました。

今年で9回目だそうです。

棟梁も今年で4回目

子供たちと、遊びながら、体験してもらう・・・

大工って、やっぱり何かを作る事、釘を打つ作業!

本箱作りに挑戦してもらっています。









偶然にも、中日新聞の東三河版に掲載されました。

一人でも大工に興味を持ってもらう子供たちにのために、これからも頑張ります。


                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  


Posted by 大工のとと at 21:06Comments(0)日記

2020年02月21日

キッといい事があると信じています。

見に来て下さりありがとうございます。


こんにちは。


キッといい事があると信じています。

『彩雲』と言うんでしょうか❓






                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  
タグ :彩雲


Posted by 大工のとと at 16:38Comments(0)日記

2020年02月15日

バレンタインデーですが・・・ラーメン

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

昨日は、バレンタインデーでしたが、ラーメンが食べたいと・・・嫁さん

井原にある「ORIBE」に行ってきました。




白湯スープっていうんですか?

初めて食べるラーメンでしたが、美味しかった~~

スープも残さず飲む事が出来て、また行きたくなりましたね~

ご馳走様でした!




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  
タグ :ラーメン


Posted by 大工のとと at 20:54Comments(0)日記

2020年02月13日

気持ちも新たに

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

今日から、また一つ年を取りました。

気分だけは若いつもりでいますが、

身体は正直です(笑)





後ろに見える、若い衆の為にも、日々努力していきます。

一年が本当に早いです!!




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  
タグ :新しい年


Posted by 大工のとと at 20:19Comments(0)日記

2020年02月10日

初めて見た

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

昨日、地元のお宮の下草刈りに行って来たんです。

一両、十両、百両、千両、万両と縁起のいい植物を、自宅に植えるといいと言われて、

棟梁の自宅にも植えてあるんです。

ただ、山に入ってなかなか見付ける事なんてありませんが、

一両、十両の実をつけたものを、草を刈りながら見つけて、

氏神様のお力と感謝して来ました。

一両(アリドオシ)



十両(ヤブコウジ)




一両(アリドオシ)このまわりに沢山群生していました。



来年も、実をつけてくれるとありがたいですね。

氏神様に感謝・・・


                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  

Posted by 大工のとと at 21:02Comments(0)日記

2020年02月07日

かんちゃんの梅ノ木

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

今年も、咲きました。

かんちゃんの梅ノ木(孫のかんちゃんが生まれた時におじいさんから頂いたのも)

今年は剪定を少し失敗してしまい花が少ししか咲かなくて、少し反省をしています。





この梅ノ木が花をつける頃、安久美神戸神明社の鬼祭りデス。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  


Posted by 大工のとと at 20:38Comments(0)日記

2020年01月30日

チャオへ

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

豊橋のチャオの取材が放映していて、先日、食べたくなり嫁さんと行って来ました。

3時ころでしたので「おやつ」でお願いしました。





丁度、ハーフサイズでしょうか。

久しぶりでしたが、美味しかった~~~



                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  


Posted by 大工のとと at 21:15Comments(0)日記

2020年01月04日

椿大神社・・大熊手

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

昨日なんですが、朝5時出発で、「椿大神社」へお参りに

昨年に注文してあったこの大熊手を引き取りに・・・

ご祈祷、お参りして頂いてきました。




限定数に限りがあり注文できるかひやひやもんでしたが、何とか頂けました。

今年もいい年でありますように・・・


                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     



  


Posted by 大工のとと at 20:49Comments(0)日記