ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2018年03月30日

解体・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

昨日から解体が始まりました。



一つ解体をしていてびっくりしたのが、

断熱材の裏の銀色の所が十数年も経つと薄くなってしまっていた事です。




夕方、土間のコンクリートを打ち込みました。






玄関になる所も、土間打ち・・・仕上がりをご期待ください。



                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 20:43Comments(0)日記仕事

2018年03月28日

早めの対処で・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

自分の家は常に後回し・・・

お客さんのお宅ならすぐにでも行くんですが、

自分の家はどうにも出来ませんね!

しかし、2月にエアコンが壊れて以来、

改修工事をしないと・・・と思い

思い切ってやる事にしました。

家具を外すとこんな風になっていました。





右奥の角の所でした。




これを見ると、やらなくては行けませんね。

明日から、改修工事始めます。



                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 19:42Comments(0)日記仕事

2018年03月27日

仕上がり「ピカピカ」!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


先日の框を、棟梁自身で仕上げています。

最後にの仕上げは、夜になってしまいました。



クリアー塗装が光って見えるのがわかりますか?

最近は、艶消しの塗装が多い中、棟梁は昔のピカピカで、

仕上げてみます・・・実は!

塗料が、在庫にあったので、棟梁自身で仕上げています。

何とかなるもんです・・・





                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 22:13Comments(0)仕事

2018年03月24日

お花見・・・がしたい

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

桜もほぼ満開になって来ましたね!

明日が、ちょうど見どころでしょうか?

駐車場のコンクリート打ちをした現場のすぐ近くの公園では、

ほぼ満開に近い状態でした。







地元の公民館の桜も6割咲きでしたので、来週末まで持つのかな・・・???

棟梁の地元では明日は「お祭り」デス。

一年無事に無病息災になるように、粉をかけて頂きます。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  
タグ :花見祭礼


Posted by 大工のとと at 22:33Comments(0)日記

2018年03月22日

36年前のボンドを取る。

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


先日、ご紹介しました・・・框

框の表面に割れないようにボンドが塗っててあるます。

そのボンドを、ゆっくりと水をかけてふやかして、

白くなった所で。剥いていきます。

これが完成品



途中はこんな感じで、タオルに水をしみこませて、2日間水を掛けながら、

ゆっくりと戻していきます。



竹のへらで、こそげながら剥いていきます。



この子は、いい子でボンドはがすぐに剥けました。

ぴちっと張り付いていると、これだけ剥くにも2日間ぐらいかかるんですが

この子はすんなりとむけて1時間30分位で剥けました。

ここからは、「大工の仕事」

加工して、塗装をかけて、取り付けます。

なんだか分からない方も見えると思いますが、

今時こんな事を出来る人もいないし、この框を取り付けれる人も

なかなかいないのも現実です。
                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  
タグ :銘木材


Posted by 大工のとと at 21:58Comments(0)仕事

2018年03月20日

何年前・・・!?

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

銘木屋さんからの秘蔵品!!

カエデの框

ゴツゴツした表面ですが、

何年前の物か、計算できませんでした(笑)



昭和のお話しです。

昭和57年7月が製材した月日だそうです。

決して、後から書いた物ではありません!!



平成が30年・・・

棟梁が中学校を卒業した年でしょうか???

となると・・・36年前の物になります。

よく取ってありましたね・・・ビックリでした。

日の目ようやく見て頂きます。



                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 21:23Comments(0)仕事

2018年03月17日

明日から「お彼岸の入り」

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

月日が流れるのも早い物で、

親父が無くなって、5年が経ちました。

明日から、お彼岸の入りデス。

住職には、いつもお参りに来て頂きますので21日にお願いしました。




ご先祖がいるからこそ、僕たちが存在します。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 21:11Comments(0)日記

2018年03月15日

検査結果で・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


分かってはいたんですが・・・

やっぱり数値化されると頑張らないと!!

先程、電気屋さんで買ってきました。





毎日、朝と夜、体重計に乗りなさいと、言い渡されました。

ドックが1か月後にあるので、ちょうどいい機会かも分かりませんね。

目標マイナス5kg頑張ります!!




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  
タグ :体重計


Posted by 大工のとと at 20:54Comments(0)日記

2018年03月13日

発見!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

実は、昨年の6月から、棟梁が手がけたお宅ではないのですが、

雨漏りがするとの事で、何回も足を運んで、業者さんを呼んだりして、

対処してきたんですが、どうにも直らないので、

足場を掛けさせて頂き、外壁を見させて頂いたら、

目視では見られなかった高い所の外壁にクラックが無数に入っていて、

原因が分かりました。










強い風と雨が吹き付けると、雨が浸透していくんですね。

やっと原因が分かって、後はペンキ屋さんと施工方法のやり方を、

検討して対処したいと思っています。

無理してでも足場を掛けさせて頂いて対処していれば、もっと早く対処できたのにと、

少し悔やんでいます。

思いっきりも大事な事を勉強させて頂きました。

今後に役立てたいと思います。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 21:04Comments(0)仕事

2018年03月10日

怪我もなく、無事に完走してほしい!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

嫁さんが、今年も走ります。

明日開催の、「名古屋ウィメンズマラソン 2018」






棟梁は、残念ながら応援に行く事が出来ず次女に託しました。

行く事が出来ないので「怪我もなく、無事に完走してほしい!!」それだけです。





                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 18:12Comments(0)日記

2018年03月08日

竜巻・・・ビックリ!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

現場から自宅に帰って来ると・・・ビックリ!!




嫁さんに、竜巻があったの・・・と

さっき凄い風で、「飛んだ」!!

奇跡的に車に当たらなかったので、よかった~

今度は、飛ばないようにしっかり3重にして縛って置きました。

こんな強風、棟梁の家だけっだたのでしょうか???

ほんと・・・ビックリでした。



                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 22:18Comments(0)日記

2018年03月07日

これから始まります・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

今でも、地道に頑張っている棟梁です。

さて、次の現場の材料が土場に入って来ました



小屋組み・・・丸太で組む事にしました。

桧の野物、こんな風に手刻みに拘っている大工も居ませんが、

感銘を受けて携わらせて頂きるお客さんも少なくなりました。

このお宅も平屋のお宅で、棟梁の先輩にあたります。

お仕事を頂ける事に「感謝」しております。






                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 21:42Comments(0)豊川のお宅3

2018年03月04日

初・・・メガドンキ

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

夕方、行ってきましたよ~「メガドンキ」




実は時計が欲しくて、ドンキならあるかなって思って夕方行ってきました。

いっぱいあったんですが、結局、お目当てな物に出会えることがなく、

断念しました。

しかし、昔のヨーカドーのイメージしかなかったので、変わりようにビックリでした!

なんででしょうか?

また行って見たくなりました。





                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  
タグ :メガドンキ


Posted by 大工のとと at 21:25Comments(0)日記

2018年03月02日

インスタントラーメンたんぽぽさんへ

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

昨日は、会議で遅くなり、同級生でもあり、どすごいブロガーさんの

向山にある「インスタントラーメンたんぽぽ」さんへ行ってきました。

時刻はPM8:00を過ぎていましたが、

今日はカレーラーメンにしました。

ここには、全国の珍しいインスタントラーメンがあり、

家庭では味わえないような美味しい味付けにして出していただけます。




ここからがいい所でしょうか!

ご飯が食べたいってありますよね。

このラーメンを食べた後のスープに、

ご飯を入れてリゾットにして頂けるんです。



いつものように、棟梁もご飯を入れてもらいチーズをいれて頂きました。

こんな事をして頂ける所もありませんので、ついつい通ってしまいますね。

アットホームな感じもいいではないでしょうか!

ランチもやっていますので、行って見てください。

                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 21:52Comments(0)日記