2020年01月30日
チャオへ
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
豊橋のチャオの取材が放映していて、先日、食べたくなり嫁さんと行って来ました。
3時ころでしたので「おやつ」でお願いしました。

丁度、ハーフサイズでしょうか。
久しぶりでしたが、美味しかった~~~
棟梁
こんばんは。
豊橋のチャオの取材が放映していて、先日、食べたくなり嫁さんと行って来ました。
3時ころでしたので「おやつ」でお願いしました。

丁度、ハーフサイズでしょうか。
久しぶりでしたが、美味しかった~~~
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちら

2020年01月27日
細工天井・・・カラカサ天井
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
これが細工天井デス。
カラカサ天井

職人が、足場の上で5日間かかる代物・・・
いい感じの出来上がりました。
棟梁
こんばんは。
これが細工天井デス。
カラカサ天井

職人が、足場の上で5日間かかる代物・・・
いい感じの出来上がりました。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちら

タグ :カラカサ天井
2020年01月24日
亀甲網代
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
新城の家の玄関の天井・・・亀甲網代

嘘みたいな本当のお話し
この天井板を作るのに、70歳を超えた職人さんが1日では編めないらしい・・・とにかく貴重品!!
簡単に言うと鉋屑をうまく組み合わせて編んでいく作業、
下からの光の加減で、浮いたように見える、
棟梁この天井が結構好きで、使っていますが、世間の皆さんはなかなか使わないんです。
でもいいでしょ!!
棟梁
こんばんは。
新城の家の玄関の天井・・・亀甲網代

嘘みたいな本当のお話し
この天井板を作るのに、70歳を超えた職人さんが1日では編めないらしい・・・とにかく貴重品!!
簡単に言うと鉋屑をうまく組み合わせて編んでいく作業、
下からの光の加減で、浮いたように見える、
棟梁この天井が結構好きで、使っていますが、世間の皆さんはなかなか使わないんです。
でもいいでしょ!!
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちら

2020年01月20日
玄関で大工の顔が見れる・・・
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
昔から、大工の作った家の玄関を見れば、
大工の技量がはかれると、親父から言われ続けました。
日本家屋の家を造る棟梁なので、どうしてもこうなってしまいます。

300年を超えるカエデの木の敷台と、框
加工も大変で、やった事のない人は出来ません。
出来上がりは、きっといいはず!!
クリアー塗装を棟梁がして、現場の持って行きます。
棟梁
こんばんは。
昔から、大工の作った家の玄関を見れば、
大工の技量がはかれると、親父から言われ続けました。
日本家屋の家を造る棟梁なので、どうしてもこうなってしまいます。

300年を超えるカエデの木の敷台と、框
加工も大変で、やった事のない人は出来ません。
出来上がりは、きっといいはず!!
クリアー塗装を棟梁がして、現場の持って行きます。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちら

2020年01月17日
勉強会
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
寒さが一段と厳しくなりましたが、この1月は激務に付き、
なかなか更新出来なくてすいません。
さて、今年で3回目の講習・・・
この勉強があって、五輪でいい成績が取れました。


3Dプリンターで今年度の五輪の作品をミニチュアで頂きました。

2日間で非常に濃い講習、先生方には教わる事ばかりですが、
少しづつ分かりだしたのが、本当にうれしく思っています。
次に繋がる講習会、少しづつですが、皆さんと協力して、今年も頑張ります。
棟梁
こんばんは。
寒さが一段と厳しくなりましたが、この1月は激務に付き、
なかなか更新出来なくてすいません。
さて、今年で3回目の講習・・・
この勉強があって、五輪でいい成績が取れました。


3Dプリンターで今年度の五輪の作品をミニチュアで頂きました。

2日間で非常に濃い講習、先生方には教わる事ばかりですが、
少しづつ分かりだしたのが、本当にうれしく思っています。
次に繋がる講習会、少しづつですが、皆さんと協力して、今年も頑張ります。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちら

2020年01月04日
椿大神社・・大熊手
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
昨日なんですが、朝5時出発で、「椿大神社」へお参りに
昨年に注文してあったこの大熊手を引き取りに・・・
ご祈祷、お参りして頂いてきました。

限定数に限りがあり注文できるかひやひやもんでしたが、何とか頂けました。
今年もいい年でありますように・・・
棟梁
こんばんは。
昨日なんですが、朝5時出発で、「椿大神社」へお参りに
昨年に注文してあったこの大熊手を引き取りに・・・
ご祈祷、お参りして頂いてきました。

限定数に限りがあり注文できるかひやひやもんでしたが、何とか頂けました。
今年もいい年でありますように・・・
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちら

2020年01月02日
新年あけましておめでとうございます
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
二日になってしまいましたが
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
新年の事初めは、地元の氏神様に新年のご挨拶です。
その後は、お寺に行ってお年賀
最近、登っている石巻山へ
今年は娘と孫たちも頑張って登ってくれました。



今年も全力で走ります!!
棟梁
こんばんは。
二日になってしまいましたが
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
新年の事初めは、地元の氏神様に新年のご挨拶です。
その後は、お寺に行ってお年賀
最近、登っている石巻山へ
今年は娘と孫たちも頑張って登ってくれました。



今年も全力で走ります!!
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちら
