ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2015年05月31日

素敵なカフェへ・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日で、5月も終わり・・・

明日は、早起きで3か月ぶりに、椿さんにお参りに行こうと思っている棟梁です。


3月の初めに椿さん行って、その後、足の骨を折ってしまい、

行けなくなって、約3か月たちます。

何とか、座れるようになって来たので、

椿大神社に、お参りに行って来ます。


そんな計画を立てて、今日は、午前中は、牛川のお宅の引き渡し、

先週末に見学会を開いて大勢の方々に来て頂き、感謝の言葉しかありません。

一週間がたち、カーテン、畳、磨きの工事も終わり、今日、無事引き渡しました。


ホッと一息です・・・

一つ肩の荷が下りました。

午後から、買い物をして、帰りにお茶しよ・・・



「La P'tite Creperie」さんへ


マスターと奥さんよくして下さるので寄っちゃいますね。










何を、注文したかって・・・

いつも奥さんに、今日のおすすめをお願いしますって、お願いして頂くので、

すいません、名前が分かりません(笑)


でも、クレープの生地がもちっとしていて、とっても美味しいんです。

是非一度、行って見て頂きたいです。

最近、モーニングも始めたらしいので、

時間が、9時から10時30分ごろだったかな~~


少し、アバウトですいません。



                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:20Comments(0)日記

2015年05月30日

ウマが合うっていいですね!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日は、朝6時30分出発、親分の所へ・・・

一日ほとんど立ちっぱなしでしたが、

最後に、感動をさせて頂いた棟梁です。


さて、今日の仕事は多くを語れないのが、

大変心苦しいんですが、仕方ありません。


決して、悪い事をしているのではないので!!


そんな一日が終わり、親分と帰路へ

親分と言っても同級生の方なんですが、

ホントに良いい方で、いつもお世話になりっぱしで、

感謝の言葉しかありません。


棟梁も帰りは車なので、ソフトドリンクで、









最後の海鮮茶漬けの写真しかありませんが、


男2人で2時間30分くらい・・・しゃべり、今後の活動などなど。


同級生っていいなって思っています。


この出会いが本当にありがたい事です。


これからも、いろんな事で、宜しくお願いします。




                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  

Posted by 大工のとと at 22:28Comments(0)日記

2015年05月29日

棟梁の手・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


鬼の残業が始まっても、なかなか仕事が出来ず、

若い衆に頑張ってもらっていて心苦しい棟梁です。


さて、頑張っているんですが、日々、何らかの御用を、

皆さんから、承り、ありがたい悲鳴をあげているんですが・・・

身体がだんだんとついて行かなくなってきて、ちょっとだけ年を意識して来ました。


そんな事を思いながらも、墨付け久しぶりに、競争しながら楽しんでいます(笑)


やっぱり職人の手は、これでなくっちゃいけません!!











墨付け楽しくて仕方ありません。

どうやって納めようかと・・・

この相棒達が、居なくては墨付けできませんが!!










よく言われます。

分厚くて、いい手だと・・・ありがたい事です。


                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :墨付け


Posted by 大工のとと at 21:46Comments(0)豊川のお宅2

2015年05月28日

棟梁だから出来る事!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

花粉症で調子があまり良くない棟梁です。

ホントいつになく、今年は、辛い花粉症で苦しんでいます。

さて、宣伝です!


先日、ターポリン(足場に掛ける看板)を

新調しました。





棟梁から・・・

この看板を、なぜ!作ったか・・・と言いますと。

お客様から、こんな事、誰に相談したらいいのか?

どうしたらいいのか・・・???

誰かに、こんな風に言われて、ほっといたらこんなになっちゃった!!


などなど、結局、建物を見て頂ける人(棟梁的な人)に、

相談する事が出来ないからだと言う事が、判明したからです。

ペンキ屋さんが悪い訳ではありませんが、

ペンキ屋さんに、板金屋さんの事をお願いさせても・・・

屋根の事を相談されても・・・(ペンキを塗れる屋根ならいいですが)

ここら辺から雨漏りがあるみたいですが・・・分かります???


結局、棟梁みたいな、建物全体を見渡せて、すべての業者さんの、

段取りが出来て、最後まで責任を持って対処してくれる人・・・が

居なくなったのが原因なんです。

昔からよく言ったもので、「安物買いの銭失い」

もう少しちゃんとしていれば、後からとんでもないお金がかかるかも、

分かりませんので、ちゃんと建物の事を分かっている人に、

相談する事が、一番いいんじゃないでしょうか!


棟梁が、勝手にそう思っているだけかも分かりませんが、

一度、皆さんも、ゆっくり考えられて見たらいかがでしょうか。












                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
  
タグ :看板


Posted by 大工のとと at 21:40Comments(0)仕事

2015年05月27日

とと号に・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

イネ科の雑草の花粉症で、非常に苦しんでいる棟梁です(笑)


さて、ホントに目、がむちゃくちゃ、かゆい・・・

鼻が詰まる、鼻水が落ちてくる・・・

辛い、かゆい、詰まる・・・

入梅に入ると直るんですが、それまでの辛抱です。


苦しんでいる棟梁ですが、先日、組合でこんなシール頂いてきました。

棟梁のとと号に貼っときました。






棟梁が所属する「愛知県連」のシール

良いかどうかは、さておいて・・・

アピールする事に、いい事があるんじゃないでしょうか。

棟梁も、愛知県連の会員の一員です。




                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :愛知県連


Posted by 大工のとと at 21:11Comments(0)日記

2015年05月25日

もう、こんな季節

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


現場見学会皆さんに見に来て頂き本当にありがとうございました。

これからも、がんばって行きたいと思う棟梁です。


さて、我が家の玄関に蛍が・・・





何処から来たのか?

蛍の飛ぶような季節になったんですね(^^)
                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
  
タグ :


Posted by 大工のとと at 22:10Comments(0)日記

2015年05月24日

大勢の皆様に支えられて

見に来て下さりありがとうございます。

こんばんは。

この二日間、お天気にも恵まれて、

大勢の皆様に見に来て頂き、

本当にありがとうございました。


遠くは、名古屋の守山、豊田からご家族で来て下さり、

感謝するばかりです。

棟梁とお話し出来なかったお客様も見えましたが、

本当にすいませんでした。

豊田からのお客様は、豊田に来てもらえますか・・・と

もし本気でお考えであるようでしたら、後日、ご連絡をして下さいね。






この技術、伝え続けたいと思ています。

本当に、ご来場して下さった、皆様、ありがとうございました。









                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :見学会


Posted by 大工のとと at 20:59Comments(0)牛川のお宅

2015年05月24日

晴れ男・・・

見に来て下さりありがとうございます。

おはようございます。

昨日は、豊橋の小学校の運動会とかさなりましたが、

大勢のお客様にご来場いただき感謝している棟梁です。


さて、今日の天気予報では、少し雨が降るようなそんな天気予報だったと思いますが、晴れました。
雨男のを返上ですね(^^)


見学会最終日、日曜日に来るでね・・・と

言われているお客様もいるので、

大変混雑が予想されています。

棟梁とうまくお話し出来ない可能性もあるかもわかりませんが、

すいませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
















「現場見学会」

一度、見て頂いてお客さんの思い、棟梁の思いをお聞きください。













豊橋市牛川通3丁目9あたり


午前9時より午後4時までです。

皆さんのご来場お待ちしております。





                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :見学会


Posted by 大工のとと at 08:07Comments(0)牛川のお宅

2015年05月23日

今日から2日間

見に来て下さりありがとうございます。

おはようございます。

今日、明日の二日間、お客様のご好意で見学会を開催することになりました。

9時から5時まで開催しています。



「現場見学会」

一度、見て頂いてお客さんの思い、棟梁の思いをお聞きください。
















                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  

Posted by 大工のとと at 08:53Comments(0)牛川のお宅

2015年05月22日

先生に・・・



見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

今日もまた、未来の大工さんの卵のために、

講義をして来た棟梁です。


さて、イネ科の雑草の花粉症のピークに達している棟梁は、

眼がかゆい、鼻水が大変で、目薬や鼻水止めの薬を差しながら、

講義、頑張って来ました。


向かった先は、豊橋工業高校建築科、

そうです、棟梁の母校です。


講義を受けたのは、3年生2名、2年生2名の、

4名に、基本的な墨の打ち方、芯墨、ホズ穴、ホズなどを墨サシで書いてもらい、

鑿、のこぎりで材料の刻みをしてもらいました。


指導しているので、写真を撮るのをすっかり忘れてしまい、

最後に、慌てて棟梁だけの写真を撮ってもらいました。

この腕章が欲しかったですが、

おねだりしてもダメでした(泣)









生徒さんの中に大工希望が2人もいて、ありがたい事でした。

3年生の一人は就職先が決まっていて、2年生の子が大工になりたいそうで、

棟梁の所に来ると、ハンパないで!! と一括。

それでも、来年もまだそんな気持ちがあれば、来たらいいと思っています。

自分の将来の目標・・・しっかり持って、勉強してほしいですね。








いよいよ明日になりました。

「現場見学会」

一度、見て頂いてお客さんの思い、棟梁の思いをお聞きください。
















                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:14Comments(0)仕事

2015年05月21日

ビジネスパーク

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

ホント、激務でなかなか、仕事が出来なくて、

でも、どんな事にも全力投球の棟梁です。



さて、昨日の午後は、中学の2年生を対象とした、

ビジネスパークの講師として、恥ずかしながら、

生徒さんの前で、50分講義をして来ました。


豊橋商工会議所主催で、


 豊橋市のキャリア教育の一環として、地域の経済人である大人が、

職業の内容や地域での働く役割、働くことの意義などを中高生に伝え、

若者が将来を考えるきっかけとなり、夢の実現に貢献することで未来の地域活性に繋げることを目指しています。


開催趣旨・目的

 ビジネスパークは、平成20年度、こども未来館「ここにこ」開館をきっかけに、

「こどもの為になることを」、「未来の地域活性を」という想いから始まりました。
 
地域のこどもたちに地域の職業人が仕事について伝える場として、

年々規模が拡大し、平成24年度からは、

豊橋市教育委員会のキャリア教育と進路指導を合わせた「生き方教育」の中核事業として位置づけられ、

各中学校からも高い評価を受けています。
 
講座内容は職業の紹介だけでなく、講師自身の価値観や職業観など将来を考える上でのヒントが多く含まれています。

また、多種多様な職業人が講師を務めることで、中学生に馴染みのある職業から聞いたこともない職業まで、

様々な職業に関する具体的なイメージを理解してもらうことができます。

商工会議所のホームページより


そこで、向かった先は、母校である、石巻中学校へ・・・


普段大勢の前で、お話する事などない棟梁にとっては、

生徒さんより、勉強になりました。






授業の内容を、紙に書いて行き時間を見ながらの講義・・・





途中で、生徒さんに質問をしたりしながら、

なんとなくわかってもらえたのか???





棟梁が在学中にも会った言葉、なつかしさがいっぱいです。

生徒さんにどんだけ、お伝え出来たは分かりませんが、

一人でも多くの人に、興味を持って頂けるとありがたいです。


一番勉強になったのは、棟梁かもわかりません(笑)









いよいよ明後日の、現場見学会、

一度、見て頂いてお客さんの思い、棟梁の思いをお聞きください。
















                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :講師


Posted by 大工のとと at 22:34Comments(0)日記

2015年05月19日

次女から

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

今日の朝早く、仕事場の修禅寺に帰って行った次女、

元気な顔が見れて何より、結婚記念日のプレゼントを買ってくれて、

ちょっと涙が出そうになった棟梁です。


さて、一昨日の午後に帰省した次女、

大騒ぎの中、26回目の結婚記念日にプレゼントをくれたんです。

みんな、それぞれ巣立って行って、長男は家を守ってもらう為に残ってもらい、

女の子たちは、それぞれの道に・・・

みんな、良い子に育ってくれてありがたい事です。

次女が、買って来てくれたプレゼントが・・・これです。


牛川の「下条屋」さんで、買ってくれたみたいです。









嫁さんと、二人で、昨日呑んでしまいました。

次女ありがとね・・・

仕事、あまり無理をせずに頑張るように、

また帰って来る日を楽しみに待ってます。










いよいよ今週末の、現場見学会、

一度、見て頂いてお客さんの思い、棟梁の思いをお聞きください。

















                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :結婚記念日


Posted by 大工のとと at 21:31Comments(3)日記

2015年05月18日

初登場!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

一日、何とかお天気持ちましたね、

加藤建築恒例の鬼の残業を終えて、

ブログを書き出したら雨が降ってきて、

なんだか儲かっちゃった気がした棟梁です。


さて、朝から電話の嵐・・・

なんだろうと思いながらも受け答えていたら、

市場から、材料届きましたよ・・・と

うわ~~と思いながら、段取りして名古屋に向かいました。

湾岸の刈谷で昼ごはんを食べて、

ちょうど1時に到着、

明日は、記念市だそうで、皆さんあわただしく仕事していました。

注文してあった材料を積み込んで、

お~~~写真撮り忘れる所・・・

問屋さんのT君、この道20年の大ベテラン、

一枚お願いしたら、こころよく、Vサインです。







いつもお世話になります。

これからも、値打で、良い材料のご提供を宜しくお願いします。




いよいよ今週末の、現場見学会、

一度、見て頂いてお客さんの思い、棟梁の思いをお聞きください。



















                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:41Comments(0)仕事

2015年05月17日

気持ちが良く、体重が!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

今日は、きっと2kgは太ったんじゃないかと思っている棟梁です。


今日は、最後の総会。

この総会に出さして頂くのも2回目、

こんなに気持ちのいい総会が理想ですね!

130人を超える方々が愛知県中から集まって

三谷温泉の明山荘であり、

議事も、スムーズに決議して、気持ちが良かったですね。


さらに、2月に出場したグランプリの表彰もあり、

感謝の言葉しかありません。














微力ながらも、これからも協力して行きたいと思っています。

余談ですが、総会が終わったのが3時ごろ・・・


就職した次女が初めての連休で帰省して、

岩田にある、「キャナリィ・ロウ 本店」行きたいとの事で、

5時に家を出て、めいいっぱいご飯を食べたら、

今日は、きっと2kgは太ったんじゃないかと思うくらい、

お腹がパンパンです(笑)

帰って来た次女は、もう、寝ています。

ゆっくりして、また、仕事頑張ってほしいです。

棟梁も、お酒が抜けた所で、

ビール飲んで、お風呂入って寝ます。



                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 20:45Comments(0)日記

2015年05月16日

100年家屋見学会

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

今日は、豊橋支部総会、

明日は、愛知県連総会で総会続きの棟梁です。


さて、来週末に予定している

「完成現場見学会」

のチラシが出来上がって来ました。


前回に続いて、子育て世代のご夫婦のご依頼で、

赤ちゃんが安心して育てて行けるそんな家を、希望されて

日本家屋の良さ、収納の充実、シックハウスになりうる材料の軽減など

棟梁の出来る限りの事をさせて頂いたつもりです。


ホームページにも詳しい事が掲載されていますので、

ご覧ください。











今月、23.24日

23日 午前9時より午後5時まで

24日 午前9時より午後4時までです。

チラシだけでは、分かりません!

ご興味のある方は、見に来て下さい。




                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :見学会


Posted by 大工のとと at 21:54Comments(0)牛川のお宅

2015年05月14日

12m一本物!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

雨が降りだしてきて、明日は外仕事をやりに現場に出動でしたが、

夜降って、朝にはやんで欲しいと思っている棟梁です。


さて、ありがたい事に、ここに来て、色々な方々からの、

ご依頼がありホントに感謝しております。

足の痛い棟梁ですが、頑張りますので、

しばらくお待ちください。


豊川のお宅の、刻みも少しずつではありますが、進んでいます。

昨日、一番長い、本桁12mの材料も入って来て、

棟梁も気合が入って、若い衆と頑張っていますよ~~














今時、人が墨を付けて、刻むなんて・・・

でも、これが一番何ですよ!!


家を造るから、プラモデルではありません。

最近よく言われます。


なんで・・・???


でも、分かって下さる方々が、棟梁に仕事を運んでくださいます。

これで十分です!!












                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :本桁


Posted by 大工のとと at 22:16Comments(0)豊川のお宅2

2015年05月12日

東日新聞さん・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

台風も温帯低気圧に変わり、大雨に注意してほしい棟梁です。


さて、6合台風大きい勢力のまま上陸したら大変なことになって、

いたと思いますが、ひとまず安心です。



今日は、東日新聞さんに、先日取材された記事が掲載されました。






これからも、地道にコツコツと日本家屋の良さを、

お伝え出来ればと思っています。













                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:16Comments(2)日記

2015年05月11日

やっぱり、仕事大好きなんで・・・困ります!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

約2ヶ月前、ふとした不注意から、

右足の小指の付け根の骨を折ってしまい、

ギブスが取れて約1ヶ月が経とうとしていますが、

今日、病院に行ってレントゲンを撮ったら、

細かいところはくっついていましたが、

肝心な大きな所はビックリするくらい、

くっついていなくて、ショックだった棟梁です。


やっぱり無理は禁物!!

ギブスはめていて、仕事をして、無理をしていたら、

皆さんのご心配通り、くっついていない!

泣けそうでした。

年のせいなのか・・・

カルシュウム不足なのか・・・

分かりませんが、まだまだ、静養が必要でした…反省!


でも、そんな事も言っておられず、頑張ります。














一番の、難しい墨付け・・・

これが違っていると、組む事が出来ません。

こんな事をしたい、若い衆が欲しい・・・





                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :野物


Posted by 大工のとと at 21:38Comments(2)豊川のお宅2

2015年05月10日

来週も総会・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

 豊橋大工組合理事になって、2回目の総会を無事終える事が出来ました事、

組合員の皆さんに感謝している棟梁です。



 本年も色々な、意見を頂きありがとうございました。

今年は、書記の大役をおおせつかり大変緊張していました(笑)


 無事、大工組合の総会が終わり本当にありがたい事です。

皆様の貴重なご意見、次につながるように、理事としての責務を考えて、

役員さんと共に頑張って行きたいと思います。






土曜日は豊橋支部総会

日曜日は、愛知県連定期総会

二日続けての総会三昧です。





                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:41Comments(0)日記

2015年05月08日

大黒柱

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

とうとう、毎年恒例の、花粉症がやって行きました。

眼がかゆい、鼻が痛い棟梁です。


さて、鼻をかみながら仕事しています。

棟梁の仕事は、大黒柱を四角くする事、

かれこれ、8年物の大黒柱・・・

曲がりはほとんどなかったんですが、

背割れが開いていて、大変です。










水平を出し墨を付けて四角くして行きます。

右側が直角になった面。







左側が、何にもしていない面、

こんなに違うのが分かりますか!











                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :大黒柱


Posted by 大工のとと at 21:57Comments(0)豊川のお宅2