ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2014年11月30日

建築大工・・・技能五輪大会

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


3日間の大仕事無事終わる事が出来、

一生に一度しかないと思われる、技能五輪大会

「愛知大会」 建築大工部門のお手伝いが出来て、

本当に嬉しい限りの棟梁です。

さて、技能五輪大会明日の閉会式、成績発表で全て終了します。


大会関係者の皆様、選手、付き添いの皆様、

本当にご苦労様でした。


今日の中日新聞、東愛知新聞にも大きく載っていました。

この記事を見て、少しでも大工のなってもらえる若者が、

育ってくれる事を、祈っています。


棟梁も、少しだけ大会のお手伝いさせて頂き本当にありがとうございました。







この課題を、図面、木取り、墨付け、刻み、組み立てまで、


11時間45分で、仕上げます。












三日間お世話になったお弁当は名古屋から来ました。

















三日間美味しく頂きありがとうございました。



兵庫から、娘の嫁ぎ先のお父さん、お母さん、娘夫婦と孫、

造園の仕事をされているので、五輪大会見に来られました。













土曜日は多くの人にご来場いただき、日曜日も多くの方々に見に来て頂き、

本当にありがとうございました。

次は、棟梁頑張ります!!






                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:29Comments(0)仕事

2014年11月28日

いよいよ本番

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

明日から、技能五輪大会始まるので、


多くの方に見に来て頂きたいと思ってい
る棟梁です。


さて、明日から始まります。















建築大工、日本全国から、六十数人の方が、

集まって来ています。


今年の課題、かなりむづかしいらしいです。

選手の皆さん、悔いのない競技をして下さいね。  


Posted by 大工のとと at 23:30Comments(0)日記

2014年11月27日

安全な作業と広告

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


昨日は、少し呑みすぎたようで・・・

少し恥ずかしかった棟梁です(笑)


おちゃめな一面を見せてしまい、恥かしいばかりです。

そんな事もあり、上棟した現場も進んで来ています。

「安全第一」


今回の現場デビュー!!











家造りで、大事な事をお伝えしたくて・・・



今週末、技能五輪愛知大会が開催されます。

豊橋の総合体育会で、5つの業種の23歳以下の選手が、

日本一を目指して、競技課題に挑みます。

このような大会、めったにない事なので、

是非、会場に来て見て見て頂きたいと思います。




                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:14Comments(2)牛川のお宅

2014年11月26日

カオリンと遊んでいます。

見に来て下さりありがとうございます。

こんばんは。


今日の棟梁酔っ払っています(^^)

偶然、カオリンさんのお勤めのお店に来ています。





かぶりもの初めて、チョット恥かしい・・・

酔っ払い棟梁です。



棟梁
  
タグ :酔っ払い


Posted by 大工のとと at 23:33Comments(5)日記

2014年11月25日

ズバリ当てられるとすっきり・・・!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


先週からの、風邪ひき・・・?

せき込みがなかなか治らなくて、喉がイガイガしている棟梁です。


さて、昨日はブログお休みしていまいました。


家に帰ってきて、どっと疲れが出てしまい。

お酒飲んだらコロッと早々とダウンしてしまい、

今日は、お休みだったので9時までゆっくりとさせて頂きました。

こんなにゆっくりできるのは久しぶりですね・・・

もう少し余裕を持って、仕事に取り組めるといいな!


そんな事を思い以前一度、お会いした事があった、

「占い」のこの方の所に行ってお話しして来たんです。

1時間楽しくいろんなお話させて頂きました。

やっぱり、この方に、見透かされたように見られちゃいますね・・・(爆)

今の事、ちゃんと当てられました。

お話し出来た事で、気分はスッキリ!!

これからも前を向いて、走って行きたいと思います。

頑張るぞ~~ !!


終ったら、ちょうど・・・お昼時、

久しぶりに、魚彦会館のランチに、

日替わりランチとサイコロステーキランチがあり、

僕は、サイコロステーキランチ。




これに、コーヒーとデザートがついて「1000円」十分です。



今週末、技能五輪愛知大会が開催されます。

豊橋の総合体育会で、5つの業種の23歳以下の選手が、

日本一を目指して、競技課題に挑みます。

このような大会、めったにない事なので、

是非、会場に来て見て見て頂きたいと思います。





                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  
タグ :占いランチ


Posted by 大工のとと at 22:19Comments(0)日記

2014年11月23日

建てれる事への感謝の気持ちを・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


いい夫婦の日に、事始めをした、

牛川のお宅、無事、怪我をする人も無く、

上棟式が出来ました事に感謝している棟梁です。



さて、無事に上棟式を終える事が出来ました。















お客様からの、皆さんへの感謝の気持ち・・・

大勢の方々に、お餅、お菓子、お金等いっぱい拾って行かれました。

本当にありがたい事です。

これからも完成に向けて全力で取りかかります。



                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:18Comments(0)牛川のお宅

2014年11月22日

いい夫婦に日から出発!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


いいお天気に恵まれて、建前1日目も順調すぎて、

いい具合に出来てホッとしている棟梁です。


さて、いよいよ建前始まりました。

全てが、いい具合に収まらないと・・・

心配していましたが、


いい具合に納まりました。






大黒柱、女大黒、マグサ(大きい鴨居)を入れたおかげで、建物が揺れません!!





小屋組みは、隅梁(斜めに入る火打ち)が入り、

一階の垂直(転び)を見ても3mの、高さで1.5mm悪かっただけ!!

一階の垂直を直して、2階へ行っても転びは0.5mだけ、直したら・・・揺れません。

応援に来てくれた大工さん達も安心して作業続行!!

揺れないから仕事もはかどり、今日でおおかた出来ました。







明日は、屋根を作って夕方上棟式。

お客さんから、少しばかりお祝いがあります。





                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:36Comments(0)牛川のお宅

2014年11月21日

お天気を気にして・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


明日からの建前の材料もすべて運び終わり、

お天気になる事を祈っている棟梁です。



さて、材料の置き場にいつも悩みながら置いて行きます。


今回は、足場の上に、中桁と裏桟を載せておきました。





二本で、1.5トンは超えていると思います(笑)










敷地いっぱいに材料が並び、レッカーを置くペースだけ空けて何とかなりました。


冬場は、日も短いので、7時過ぎからお仕事します。

近隣の皆さん、大変ご迷惑をおかけします。

2日間宜しくお願いします。


興味のある方はどうぞお越しください。


新番地のためナビだと検索できませんので、

牛川の「クックマート」もしくは、

「山口内科」を目安に来て頂けるとレッカーが建っているので分かると思います。


見どころは、日曜日ですね・・・



                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:00Comments(0)牛川のお宅

2014年11月20日

年に一度の試練

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日は、お腹が痛くならない事を、

祈っている棟梁です。


さて、今日は、一年に一度の健康診断。

毎年、胃の検査の時のバリュームが、

問題なんです(笑)





棟梁、バリューム飲むと必ず熱が出るんです。

以外と棟梁の体は、デリケートに出来ているんです(笑)


しかし、今日は熱も出る幕はなく仕事してました。


明日は、22・23日にある建前の材料運びです。


棟梁


  


Posted by 大工のとと at 20:29Comments(0)日記

2014年11月19日

22,23日の建前に向けて

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


熱も下がって、仕事はしているんですが、

鼻水が多くて、鼻のかみ過ぎで鼻が痛い棟梁です。



さて、ご心配をおかけしています・・・

今週末の、建前に向けて休んでいられないので、

頑張っています。

今回、嵩山の豊橋筆を作っている「嵩山工房」さんにて、

イタチの毛の筆を新調しまして、書きました。

やはり、へたくそな棟梁の字でも、

道具が、カバーしてくれます(笑)







現場では、足場も先週組み終わって、建前を待つばかり・・・






今日、ようやく、水道の引き込み作業が終わり、

明日から、宅内での水が使えるようになります。






今週末、22,23日建前をします。


お天気になる事を、祈って、明日は年に一度の健康診断、

苦手なバリューウム・・・頑張ります。



                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 22:19Comments(0)牛川のお宅

2014年11月17日

匠が物申す第28弾

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

昨日は、37.8度まで熱が出てしまい、

半日ダウン・・・

今日も、熱っぽかったんですが、しっかり仕事をした棟梁です。

さて、匠が物申すも今回で28回目になります。

いろんな方の考え方がありますが、

棟梁の思った事を綴っているので、ご理解して頂きたいと思っています。、




*大工に頼むと、工期が長い分だけ高いのでは?


アンケートに答えていただきまして
本当にありがとうございました。

おかげさまで、個人が収集するにしては
たくさんの回答が集まったようです。

そして、わかったのは、
やはり「日本家屋は高いのではないか?」
という印象をお持ちの方が多いことでした。


豊橋は、37万都市です。
僕は10,000分の1である37人のお客様がいらっしゃれば
生計が成り立つので、それで充分だと考えています。

欲張るつもりはありません。
とはいえ、まだ、37人には達していませんが。


残念ながら、昨今では、みなさんの感覚が、
「家を建てる」よりも「家を買う」になっています。

そして、不況の影響もあり、家を選ぶ基準として
「価格」を挙げる方も多いのが現実です。
確かに、価格は気になりますよね。


「工期が長い分、高くなるのではないか」
と言われることがありますが、それはありません。

例えば、3000万円で家を建てるとします。

ハウスメーカーで建てるなら、
確かに、工期3ヶ月でできるでしょう。
でも、本社利益、営業所経費、人件費、広告宣伝費、開発費等
などかかりますので
純粋に、現場で動く大工の人件費と、材料費だけに
支払われている金額ではないわけです。

大工が、3000万円いただいて建てるなら
確かに、工期は8ヶ月かかるかもしれませんが、
それは、それ相応の肯定を経ている理由があるだけです。
金額については、材料費と、人件費だけで
そのほとんどを占めていることになります。

その金額いっぱいの仕事をさせていただくことができるのです。
僕としては、それで充分です。



このカラクリに触れることは御法度だろうと
これまで書かないようにしてきました。

でも、大工に対する誤解が多いので、
一度、ちゃんと伝えておこうと思いました。

大工は、広告宣伝や営業にお金を回せていませんし
少人数で仕事していますので、人件費も高くありません。
金額相応の、いい仕事をする自信もあります。


メーカーさんが悪いことをしているという話ではありませんよ。
経営方針が違うだけの話です。

女性の化粧品のことでも
よく話題になっていることですよね。
CMに素敵な女優さんが出ているということは
それだけ、お金が動いているということです。


確かに、基礎や構造など、
大工として、絶対に節約できないことはあります。

一本もんを使うなど、材木の素材そのものを生かして    
構造を造っていきますので、手間がかかります。

とはいえ、決してムダなお金を上乗せしているのではありません。

人にも、地球(山林)に優しい
日本家屋の従来工法を、
これからも提供していきたいと考えていることを
お伝えしておきたいと思います。




                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 22:24Comments(2)匠が物申す

2014年11月15日

初忘年会

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日は、初忘年会にFBの友達と、

前畑町にある喜聞屋さんのリニューアルオープンで、

鳥料理を堪能している棟梁です。


さて、楽しみにしている呑み会始まりました。








明日はお休み出来るかな?

わかりませんが、チョット呑んじゃいます。

棟梁  


Posted by 大工のとと at 19:30Comments(0)日記

2014年11月13日

目立つ看板を・・・作って見ました。

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


夢の国から帰って来て 、現実との世界の、

ギャップに目が周りそうな棟梁です。


さて、加藤建築の新しい看板が

出来上がって来ました。





どうです。

これなら、よく目立つでしょ!

大工の看板も、このくらい目立たなくてはと思って作りました。

明日、現場に設置します。


         棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 22:06Comments(2)仕事

2014年11月12日

サプライズにビックリ!!

見に来て下さりありがとうございます。

こんばんは。

特別有休出張から、すでに業務の連絡事項が一杯で、

明日からの現実に引き戻されている棟梁です。


さて、東京への特別有休出張も終わりました。

ホテルで、こんなサプライズを受けたんです。

食事をしていると、ケーキを持って来て頂き、

銀婚式おめでとうございますと・・・







嫁さんには、宝石箱






「サプライズ」にビックリしました。

子供達に感謝の気持ちでいっぱいです。

この気持ちを忘れることなく、

明日からの業務頑張ります。


流石にふくろはぎパンパンです(笑)


棟梁  


Posted by 大工のとと at 20:51Comments(2)日記

2014年11月11日

出張2日目

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


出張が無い大工にとって、

いい響きで、言葉に酔いしれている棟梁です。


さて、出張も2日目で、今日はランドへ























新しくなった、ジャングル・クルーズ、

シンデレラ城、ツリー、パレード、などなど!

最後に、8時50分からのシンデレラ城での、

最高のアトラクション‼︎

ホント楽しかったですよ。

こんな出張を、一年に一度くらい出来るように、

これからも、頑張ります。


棟梁  


Posted by 大工のとと at 22:52Comments(2)日記

2014年11月10日

25周年の記念に。

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


昨日、一昨日と完成見学会にご来場下さった方々、

ありがとうございました。

これからも、出来る限り日本家屋の家を

伝えて行きたいと思う棟梁です。


さて、実は棟梁夫婦今年の5月18日で

結婚25周年の「銀婚式」を迎えて、

仕事が忙しく、なんにも出来なくて、

子供達が、お祝いにディズニー&ミラコスタのチケットを

取ってくれたんです(涙)

棟梁5年ぶりのディズニーです。


以外と大好きなんですよ!











シーのゴンドラに乗ってどんな事をお願いしたのか?



お昼も豪華な食事にビールを頂き、

子供達に感謝の気持ちでいっぱいです。




アトラクション乗ったり、ショーを見たり、

楽しい一日を過ごしました。


明日は、ランド、嫁さんと楽しく遊んで来たいと思います。

棟梁夫婦、今後ともよろしくお願いします。


棟梁



  


Posted by 大工のとと at 22:16Comments(0)日記

2014年11月10日

子供達に感謝

見に来て下さりありがとうございます。


おはようございます。


こんなに早い時間に、ブログを書く事は、

滅多にないことですが、嬉しくて新幹線の中からの投稿です。


現地着きましたら、アップしますね。


だんだん歳を感じます(笑)







では、行って来ます。

残っている家族のみんな、お留守番お願いします。



棟梁


  


Posted by 大工のとと at 07:40Comments(2)日記

2014年11月08日

天然乾燥(自然の力で乾燥を)

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日、明日と完成現場見学会を開催させて頂き、

大勢の方々に来て頂き、まだまだ頑張らなくては、

いけないと思った棟梁です。


今日は大勢のお客様に来て頂き本当にありがたい事でした。

明日も一日頑張りたいと思っています。

皆さん、お時間がありましたら、お越しください。

こちらでお待ちしています。


さて、先日木材市場で頼んでおいた物が来ました。


米栂(べいつが)

まだ来たばかりなので、沢山の水分でで80%強

これでは使えないので、天然乾燥です。

ちょうど明日、残念ながら雨が降りそうなので、バッチリです。


なんで???







  

このまま雨に濡らして余分な物洗い流して乾燥させます。

ひび割れしてしまう、リスクはありますが、

自然乾燥が一番!!

2か月後には、使いたいので・・・

この使い道、その頃にアップしますね。




                         棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:03Comments(0)競技大会

2014年11月07日

完成・見学会ご案内

見に来て下さいありがとうございます。


こんばんは。

いよいよ、草間のお宅完成です。

お客さまのご協力のお蔭で、見学会を開催出来る事、

また、一軒良い家が完成出来た事が、本当に嬉しい棟梁です。



明日、明後日と草間のお宅の完成見学会を開催します。


「子育て世代四人家族」の家


草間町にて開催します。









見学会の住所は

豊橋市草間町東山84-1です。

豊橋のある一部分しか、このチラシが入りませんので、

豊川市、新城市、蒲郡市、田原市の方々は、ホームページまたは、

このブログを見て頂き、見学に来て下さい。


住宅地の中のため、ご来場の際の駐車場は、5~6台は確保してありますが、

もし、止めれない時は、ご理解ください。

宜しくお願いします。

沢山の皆様の、ご来場お待ちしています。





                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 21:24Comments(0)豊橋草間のお宅

2014年11月06日

検査も無時終わり・・・今週末見学会!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日も一日お疲れさまでした。


最近、すぐに疲れを感じてしまう棟梁です。


最近、なんででしょうか???

目が疲れる、身体が疲れる・・・

今度、健康診断があるのでじっくり見てもらいましょう!



さて、牛川の現場も、少し遅れ気味・・・

基礎工事も頑張ってやってくれています。


今日は、配筋検査後、コンクリートの打ち込み。










明日は、型枠入れて、立ち上がり打ち込むそうです。

養生の期間が長いほど、強度が増すのでありがたいです。


PS・今週末、草間のお宅の完成見学会を開催します。


「子育て世代四人家族」の家


草間町にて開催します。









見学会の住所は

豊橋市草間町東山84-1です。

豊橋のある一部分しか、このチラシが入りませんので、

豊川市、新城市、蒲郡市、田原市の方々は、ホームページまたは、

このブログを見て頂き、見学に来て下さい。


住宅地の中のため、ご来場の際の駐車場は、5~6台は確保してありますが、

もし、止めれない時は、ご理解ください。

宜しくお願いします。

沢山の皆様の、ご来場お待ちしています。





                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  


Posted by 大工のとと at 20:33Comments(0)牛川のお宅