2011年08月30日
やっと乗る事が出来ました☆
うなぎ屋さんイチタツさん主催のビール電車に乗って来ました。
1時間25分の路面電車の旅に出発です。


おつまみを開けるとこんな感じ・・・おいしそう~

30分かけて運動公園前に、25分間のトイレ休憩、また30分かけて駅前へ
電車の中では、じゃんけん大会、カラオケも出来ましたが、皆さんおしゃべりや、
ビールを飲むのに、一生懸命でした。

あっという間に終点豊橋駅の到着、楽しいひと時でした。
こよ様な会に参加出来ました事「イチタツ」の社長さんのおかげです、ありがとうございました。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
1時間25分の路面電車の旅に出発です。


おつまみを開けるとこんな感じ・・・おいしそう~

30分かけて運動公園前に、25分間のトイレ休憩、また30分かけて駅前へ
電車の中では、じゃんけん大会、カラオケも出来ましたが、皆さんおしゃべりや、
ビールを飲むのに、一生懸命でした。

あっという間に終点豊橋駅の到着、楽しいひと時でした。
こよ様な会に参加出来ました事「イチタツ」の社長さんのおかげです、ありがとうございました。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月28日
今日は大安吉日・結婚式でした。
今日は、従業員岩澤君の結婚式でした。
午前10時より豊川のプリエール&インテリジェンスで挙式&披露宴があり、
参列させて頂きました。



新婦さんの手作りボード

ととのドキドキ お祝いの「スピーチ」 緊張のあまりちょっと飛んでました

パテシエさんオリジナルケーキ

シェフのパフォーマンス
新郎、新婦の友達の余興など笑いあり、涙ありのほんとに楽しい披露宴でした。
明日から新婚旅行に、バリ島に行かれるので楽しい思い出作って来て下さい

本日は本当におめでとうございました。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
午前10時より豊川のプリエール&インテリジェンスで挙式&披露宴があり、
参列させて頂きました。
新婦さんの手作りボード

ととのドキドキ お祝いの「スピーチ」 緊張のあまりちょっと飛んでました

パテシエさんオリジナルケーキ

シェフのパフォーマンス

新郎、新婦の友達の余興など笑いあり、涙ありのほんとに楽しい披露宴でした。
明日から新婚旅行に、バリ島に行かれるので楽しい思い出作って来て下さい


本日は本当におめでとうございました。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月27日
明日はドキドキの日です。
明日は、大安吉日、うちの従業員さんの結婚式です。
おめでとう・・・OO君OOさん長いお付合いでしたが、明日の良き日を迎える事が出来ました事、
本当におめでとうございます。
僕も、23年前の自分の結婚式を思い出しました。
やっぱり前の日寝れなかったような気がします。
でも僕も結婚式に参列させて頂くんですが、僕も今日は寝れません・・・!!
披露宴の1番初めのお祝いの言葉(スピーチ)やっぱり、ドキドキ、緊張しています。
普段大勢の皆さんの前で、お話する事など、まず無いので毎夜練習しているんですが、
ここで練習しているのと、本番ではかなり違うような気がします、
でも、焦らず、慌てず、ゆっくりとお話出来るように、頑張ります。
これからスピーチ練習します・・・
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
おめでとう・・・OO君OOさん長いお付合いでしたが、明日の良き日を迎える事が出来ました事、
本当におめでとうございます。
僕も、23年前の自分の結婚式を思い出しました。
やっぱり前の日寝れなかったような気がします。
でも僕も結婚式に参列させて頂くんですが、僕も今日は寝れません・・・!!
披露宴の1番初めのお祝いの言葉(スピーチ)やっぱり、ドキドキ、緊張しています。
普段大勢の皆さんの前で、お話する事など、まず無いので毎夜練習しているんですが、
ここで練習しているのと、本番ではかなり違うような気がします、
でも、焦らず、慌てず、ゆっくりとお話出来るように、頑張ります。
これからスピーチ練習します・・・
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月26日
自然の力に・・・感謝。
自宅のすぐ横で見つけたもの
葉っぱの上にセミのぬけがら発見。

すぐ隣は柿畑、だんだん実が大きくなって来ました。

少し色がついてきたような。。

知らなかった、我が家にかりんの木がある事を、大きな実がついていたので、
かかに、聞いてみたところ判明しました。知らなかったのと一言。。

このまま被害もなく順調に育って頂きたいです。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
葉っぱの上にセミのぬけがら発見。

すぐ隣は柿畑、だんだん実が大きくなって来ました。

少し色がついてきたような。。

知らなかった、我が家にかりんの木がある事を、大きな実がついていたので、
かかに、聞いてみたところ判明しました。知らなかったのと一言。。


このまま被害もなく順調に育って頂きたいです。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月25日
☆わが家も省エネ☆
一昨日からお風呂場の電球がつかなくなり、電球を変えました。
悩んだ結果、LED電球にしようと言う事になり、電気屋さんに行って来ました。


付け替えると明るさが、全然ちがいます。
箱書き参照 1年間の電気料金比較
LED電球 消費電力6.0W 約482円
白熱電球40W形相当
消費電力7.0W 約562円
白熱電球60W形相当
白熱電球 消費電力36W 約2,891円
白熱電球40W形
消費電力57W 約4,577円
白熱電球60W形
一般の白熱電球に比べて約40倍の長寿命。10年以上取り換え不要(箱書き参照)やっぱり凄いですね!!
このようにLED電球にするだけで、節電効果&長寿命と言う事は、
エコ生活=地球環境にも優しいんですね。
わが家もだんだんLED電球に変えて行きたいと思います!!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
悩んだ結果、LED電球にしようと言う事になり、電気屋さんに行って来ました。
付け替えると明るさが、全然ちがいます。
箱書き参照 1年間の電気料金比較
LED電球 消費電力6.0W 約482円
白熱電球40W形相当
消費電力7.0W 約562円
白熱電球60W形相当
白熱電球 消費電力36W 約2,891円
白熱電球40W形
消費電力57W 約4,577円
白熱電球60W形
一般の白熱電球に比べて約40倍の長寿命。10年以上取り換え不要(箱書き参照)やっぱり凄いですね!!
このようにLED電球にするだけで、節電効果&長寿命と言う事は、
エコ生活=地球環境にも優しいんですね。
わが家もだんだんLED電球に変えて行きたいと思います!!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月23日
今日はブログのお勉強会。
月に一回のブログのお勉強会でした。
今日の課題・・・
1. カテゴリーの作り方、仕分け方・・・少し解りました。
2. テンプレートの決め方、作り方・・・ちょっと難しかったです。
3. カスタムプラグイン・・・だいぶ解りませんでした。
4. サムネイル・・・少し解りました。
一か月かけて少しずつ勉強して出来るようにしていきたいと思います。
ブログ村の参加者の皆さんです。

ダンディ和田さんのお友達からの紹介&試食のパイナップル


『沖縄の塩パイン』

沖縄の海水をかけて育てたそうです。甘くてすっごく美味しかったです。
糖度21度あるそうです。

ケイフードサービスさんからおにぎり差し入れ、すっごくおいしかったです。
美味しい差し入れありがとうございました。
来月もよろしくお願いします。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
今日の課題・・・
1. カテゴリーの作り方、仕分け方・・・少し解りました。
2. テンプレートの決め方、作り方・・・ちょっと難しかったです。
3. カスタムプラグイン・・・だいぶ解りませんでした。
4. サムネイル・・・少し解りました。
一か月かけて少しずつ勉強して出来るようにしていきたいと思います。
ブログ村の参加者の皆さんです。
ダンディ和田さんのお友達からの紹介&試食のパイナップル
『沖縄の塩パイン』
沖縄の海水をかけて育てたそうです。甘くてすっごく美味しかったです。
糖度21度あるそうです。
ケイフードサービスさんからおにぎり差し入れ、すっごくおいしかったです。
美味しい差し入れありがとうございました。
来月もよろしくお願いします。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月21日
66kafeさんで、お勉強会
今日は、第2回手相勉強会に参加してきました。
場所は、前田南の合同庁舎東側、エイデンの信号を合同庁舎の方に曲がって左側の店舗にあります。


前回は、6人で今回は4人、とと、かかとかかのともだち、もう一人は66cafeさんの、お客さんのようでした。
この友達に前回誘われて勉強会に参加したんですが、お友達とつぜんの用事が出来参加出来なくなり、
やっと参加出来た事を喜んでいました
1時間30分のお勉強会でしたが、あっという間でアットホームな感じで、とても楽しい時間でした。
近いうち第3回があるらしいので、今度も参加して見たいです。
お友達のOOさん今度も一緒にお勉強しましょうね。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
場所は、前田南の合同庁舎東側、エイデンの信号を合同庁舎の方に曲がって左側の店舗にあります。
前回は、6人で今回は4人、とと、かかとかかのともだち、もう一人は66cafeさんの、お客さんのようでした。
この友達に前回誘われて勉強会に参加したんですが、お友達とつぜんの用事が出来参加出来なくなり、
やっと参加出来た事を喜んでいました

1時間30分のお勉強会でしたが、あっという間でアットホームな感じで、とても楽しい時間でした。
近いうち第3回があるらしいので、今度も参加して見たいです。
お友達のOOさん今度も一緒にお勉強しましょうね。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月20日
命つきるまで・・・
今日は、すごしやすい一日でした。
そんな中このセミ君は、ちょっと危ないのかな?
地面に落ちていて・・・

しばらくすると、車のタイヤに苦しそうに這い上がって来ていました。
(仕事もせずに、5分くらい見ていました)

セミの一生は、土の中で7年、成虫になって1週間て言われたような気がします。
はかない一生のようですが、成虫になって精一杯生きている時間でしょうね!!
僕も、1日1日を精一杯頑張ろうと、このセミ君を見て心をうたれた今日一日でした。
あとで、見に行って見たら、やっぱり地面に落ちていました。。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
そんな中このセミ君は、ちょっと危ないのかな?
地面に落ちていて・・・
しばらくすると、車のタイヤに苦しそうに這い上がって来ていました。
(仕事もせずに、5分くらい見ていました)
セミの一生は、土の中で7年、成虫になって1週間て言われたような気がします。
はかない一生のようですが、成虫になって精一杯生きている時間でしょうね!!
僕も、1日1日を精一杯頑張ろうと、このセミ君を見て心をうたれた今日一日でした。
あとで、見に行って見たら、やっぱり地面に落ちていました。。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
2011年08月19日
お疲れモードなので。。
今週はかなり遅い時間まで色々な業務があり、
お疲れモードでヘロヘロになって来たので、今日は早く寝ます・・・
朝は6時起き、夜は1時近くになってしまい、昼間は皆さんご存知の通り猛暑・・・
昔は、大丈夫だったのに最近はだいぶ厳しくなって来ました。。
昨日のHD君は、色々ありましたが24時間かかってバックアップ無事完了しました。
HD君は壊れずに、かえって調子よくなったような気がします。なんか複雑な気分です。
明日も早い起床なので皆さんおやすみなさい。。。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月18日
ちょっと・・・まずい感じ
昨日から外付けハードディスクがガラガラ言い出し、こりゃまずい・・・
ながら 加藤建築のブロブアップしてから、パソコン閉じようと思っても終われない
仕方ないのでハードディスクの電源抜いて、強制終了・・・
これはまずいバックアップ取ってないどうしよう・・・仕方ない一かばちか (-_-;)
新しい外付けハードディスク買って来て、右側のHD君1時間電源抜いて・・・待機

新しい左側のハードディスクセットしてスタンバイOK・・・
8時ごろからはじめて、まだ終わらないあと1時間て出ているけど10時ごろも、あと1時間・・・
いつ終わるのかわかりませんが、右側のHD君がらがら言い出しよくないです。
バックアップ出来るまで右側のHD君頑張ってほしいです。
お願いします!!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
ながら 加藤建築のブロブアップしてから、パソコン閉じようと思っても終われない

仕方ないのでハードディスクの電源抜いて、強制終了・・・
これはまずいバックアップ取ってないどうしよう・・・仕方ない一かばちか (-_-;)
新しい外付けハードディスク買って来て、右側のHD君1時間電源抜いて・・・待機
新しい左側のハードディスクセットしてスタンバイOK・・・
8時ごろからはじめて、まだ終わらないあと1時間て出ているけど10時ごろも、あと1時間・・・
いつ終わるのかわかりませんが、右側のHD君がらがら言い出しよくないです。
バックアップ出来るまで右側のHD君頑張ってほしいです。
お願いします!!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月15日
御津マリーナ ブルーモーメント
今日は、かかのお姉さん夫婦と、甥っ子、姪っ子と僕と6人で、
御津マリーナブルーモーメントに前菜ビュッフェを頂いてきました
僕たちの子供は、長女のいる大阪に長男と次女が行ったのでいませんでした





もうお腹パンパン、お姉ちゃんごちそうさまでした。

ブログ用の名刺まで作って頂きありがとうございました。
海辺の*Quartet*(カルテット)皆さん見て下さい。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
御津マリーナブルーモーメントに前菜ビュッフェを頂いてきました

僕たちの子供は、長女のいる大阪に長男と次女が行ったのでいませんでした

もうお腹パンパン、お姉ちゃんごちそうさまでした。
ブログ用の名刺まで作って頂きありがとうございました。
海辺の*Quartet*(カルテット)皆さん見て下さい。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月14日
ひさしぶりの・・・ウォーキング
いつもは、かかは隣の奥さんとウォーキングに行くんですが、
今日は、隣の奥さんお盆休みと言う事で、僕が一緒におともしました。
久しぶりのウォーキングなので、日頃の運動不足解消かな・・・
ちょっと甘かったです。
前半は、良かったんですが、後半だんだん膝がふくろはぎが、がくがく
しはじめ、おまけに汗だく・・・ 日頃の運動不足がたたりそうです。

満月を見ながらのウォーキングもなかなかいいもんでしたよ。
耳より情報・・・普段使っているお財布を空にして、満月に向かって、
『今月も臨時を収入をありがとうございました』と言いながら、3回お財布を振ると、
願いが叶うらしいです。(金額は自分の身の丈に合った金額を言うといいらしいです)
興味のある方は、満月に向かって言ってみて下さい。
願いが叶うかも・・・ (保証は出来ませんのであしからず)
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
今日は、隣の奥さんお盆休みと言う事で、僕が一緒におともしました。
久しぶりのウォーキングなので、日頃の運動不足解消かな・・・
ちょっと甘かったです。
前半は、良かったんですが、後半だんだん膝がふくろはぎが、がくがく
しはじめ、おまけに汗だく・・・ 日頃の運動不足がたたりそうです。

満月を見ながらのウォーキングもなかなかいいもんでしたよ。
耳より情報・・・普段使っているお財布を空にして、満月に向かって、
『今月も臨時を収入をありがとうございました』と言いながら、3回お財布を振ると、
願いが叶うらしいです。(金額は自分の身の丈に合った金額を言うといいらしいです)
興味のある方は、満月に向かって言ってみて下さい。
願いが叶うかも・・・ (保証は出来ませんのであしからず)
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月13日
イオン豊川
やっと見に行く事が、出来ました。
かかと次女と3人で・・・イオン豊川で。
『ハリー・ポッターと死の秘宝PART2』
終わったのが1時半過ぎ、お昼ご飯を食べていなかったので、
僕は、寿がきや温野菜ラーメン

かかが買ってきたのがこれ

いろんな種類のたこ焼きセット・・・

やっとかめの、寿がきやラーメンおいしかったです。
たこ焼きも熱くて、あっちっち~ふ~ふ~ 舌べらやけどする~ でも美味しいんですね~
食事して、次女の希望で手芸センター東海よって、エイデンよって、無事自宅に帰宅出来ました。
今日も無事1日終わる事出来そうです。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
かかと次女と3人で・・・イオン豊川で。
『ハリー・ポッターと死の秘宝PART2』
終わったのが1時半過ぎ、お昼ご飯を食べていなかったので、
僕は、寿がきや温野菜ラーメン
かかが買ってきたのがこれ
いろんな種類のたこ焼きセット・・・
やっとかめの、寿がきやラーメンおいしかったです。
たこ焼きも熱くて、あっちっち~ふ~ふ~ 舌べらやけどする~ でも美味しいんですね~
食事して、次女の希望で手芸センター東海よって、エイデンよって、無事自宅に帰宅出来ました。
今日も無事1日終わる事出来そうです。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月12日
今日からお休みでしたが・・・
☆今日からおやすみです☆
ブログ3日もおやすみ頂きましてすいませんでした。
ぷち勉強会があったり、仕事で遅くなったり、昨日はやりながら寝てしまい、気づいたら
消えてなくなっていました。 ちょっと怒れて寝ちゃいました。
さとやんさんおつまみセット、ありがとうございました。

昨日の夜、美味しく頂きました
朝から、お盆前最終日なので、お客さんへのあいさつ廻り、今日はかかと一緒に行く事になりました。
新城方面へ1軒、2軒、3軒目は不在、あそこはこの間行ったし、う~どうしよう、
かかがあそこの製材屋さんはと言う事で、行って見たらやっぱり今日からお休み!!
走りながら目に留まったこの看板・・・

奥に僕の愛車、比べると大きいですね。
そこから豊橋方面に南下して12時過ぎに、ここでランチを頂きました。
新城151バイパス通りにあった和食処「旭屋」さんの
限定ランチを頂きました。

ご飯のおかわり自由といわれて、やっぱり田舎もんでした!!
ご飯少しやわらかめで甘みがあり、とても美味しくておかわりしちゃいました
ご飯を食べ終わり、次のお客さんの所へ行く途中で、見つけました

てっけんさんすいません勝手に載せちゃいました <(_ _)>
最後の1軒お邪魔して、今日の業務終了でした。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
ブログ3日もおやすみ頂きましてすいませんでした。
ぷち勉強会があったり、仕事で遅くなったり、昨日はやりながら寝てしまい、気づいたら
消えてなくなっていました。 ちょっと怒れて寝ちゃいました。
さとやんさんおつまみセット、ありがとうございました。
昨日の夜、美味しく頂きました

朝から、お盆前最終日なので、お客さんへのあいさつ廻り、今日はかかと一緒に行く事になりました。
新城方面へ1軒、2軒、3軒目は不在、あそこはこの間行ったし、う~どうしよう、
かかがあそこの製材屋さんはと言う事で、行って見たらやっぱり今日からお休み!!
走りながら目に留まったこの看板・・・
奥に僕の愛車、比べると大きいですね。
そこから豊橋方面に南下して12時過ぎに、ここでランチを頂きました。
新城151バイパス通りにあった和食処「旭屋」さんの
限定ランチを頂きました。
ご飯のおかわり自由といわれて、やっぱり田舎もんでした!!
ご飯少しやわらかめで甘みがあり、とても美味しくておかわりしちゃいました

ご飯を食べ終わり、次のお客さんの所へ行く途中で、見つけました

てっけんさんすいません勝手に載せちゃいました <(_ _)>
最後の1軒お邪魔して、今日の業務終了でした。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月08日
今日はきつかった~
今日もまた、真夏日滝のように流れる汗、ふらつくこの体、
危ない・・・もしや・・・これが噂の「熱射病」まずい現場で倒れるわけにはいかない!!
でも何でだろう ? で気が付いたのがこれかな??
田原のお客さんの所に行った帰り道・・ 向山のアピタ の横をみると止まってました。

右端にカカの姿、一緒に献血してきました
今回は1年半ぶりの献血でした。

かかはいつも200mlだそうですが・・・! 今回は400mlの献血、皆さんのお役にたてるなら・・・?
でもなんか意味合いがちょっと違ったらしいです
昨日は、十分水分を取って休んでいたつもりでしたが、この暑さにはかないません。
真夏の献血ちょっと厳しかったかな~ でも世の中に困っている人いっぱいいるので、出来るだけ協力したいです。
また献血出来る時期が来たら、このバス又は豊橋赤十字血液センター行って見ます。
この炎天下の空の下、頑張って働いている皆さん、十分な水分補給と休憩を取ってお身体ご自愛ください。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
危ない・・・もしや・・・これが噂の「熱射病」まずい現場で倒れるわけにはいかない!!
でも何でだろう ? で気が付いたのがこれかな??
田原のお客さんの所に行った帰り道・・ 向山のアピタ の横をみると止まってました。
右端にカカの姿、一緒に献血してきました

今回は1年半ぶりの献血でした。
かかはいつも200mlだそうですが・・・! 今回は400mlの献血、皆さんのお役にたてるなら・・・?
でもなんか意味合いがちょっと違ったらしいです

昨日は、十分水分を取って休んでいたつもりでしたが、この暑さにはかないません。
真夏の献血ちょっと厳しかったかな~ でも世の中に困っている人いっぱいいるので、出来るだけ協力したいです。
また献血出来る時期が来たら、このバス又は豊橋赤十字血液センター行って見ます。
この炎天下の空の下、頑張って働いている皆さん、十分な水分補給と休憩を取ってお身体ご自愛ください。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月05日
豪華な食事会&勉強会
昨日は『豊橋山逢い会コラボセミナー』 に出席して来ました。
豊川稲荷の近くにある 『来恩』さんで、食事をしながらのセミナーでした。
来恩さんは築年数が150年ぐらいあるお家だそうで、2階での会場でしたが、
天井が2m位ととてもひくかったのですが、和風でシックな落ち着いた感じのお店でした。
お料理はこんな感じで、あとからいっぱい出て来ました。

この後天ぷら、うどん、稲荷、チーズケーキ、おまけに飲み放題


最後に稲荷の詰め合わせパックがついて・・・
一人5000円でした
さすがに僕でも食べきれませんでした。
食事をしながらの勉強会もまた、皆さんちょっとお酒も入っているのでわきあいあいとお話する事ができ
アナログな僕もこれからは少し IT なるものも、勉強しなくてはと思い最近このようなセミナーに参加させて頂き、
勉強させて頂いております!!なかなか自分にとって難しい分野ですが、視野を少しずつ広めていきたいと思っております。
来恩さん 連絡先
豊川市門前町6 電話 05336-84-8148
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
豊川稲荷の近くにある 『来恩』さんで、食事をしながらのセミナーでした。
来恩さんは築年数が150年ぐらいあるお家だそうで、2階での会場でしたが、
天井が2m位ととてもひくかったのですが、和風でシックな落ち着いた感じのお店でした。
お料理はこんな感じで、あとからいっぱい出て来ました。
この後天ぷら、うどん、稲荷、チーズケーキ、おまけに飲み放題

最後に稲荷の詰め合わせパックがついて・・・
一人5000円でした

食事をしながらの勉強会もまた、皆さんちょっとお酒も入っているのでわきあいあいとお話する事ができ

アナログな僕もこれからは少し IT なるものも、勉強しなくてはと思い最近このようなセミナーに参加させて頂き、
勉強させて頂いております!!なかなか自分にとって難しい分野ですが、視野を少しずつ広めていきたいと思っております。
来恩さん 連絡先
豊川市門前町6 電話 05336-84-8148
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
大工のつれづれ長楽日記更新しました。
2011年08月04日
パン屋さん
現場でお昼休みに移動販売のパン屋さんが来ました。

毎週木曜日のお昼休みにお客さんの家に来るみたいで、ついつい僕も買ってしまいました。

僕は、ヨーグルトレモンとチーズボールを買っちゃいました。でもお弁当があるので、家に帰ってから頂きたいと思います。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら

毎週木曜日のお昼休みにお客さんの家に来るみたいで、ついつい僕も買ってしまいました。

僕は、ヨーグルトレモンとチーズボールを買っちゃいました。でもお弁当があるので、家に帰ってから頂きたいと思います。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
ながら 加藤建築のブログはこちら
2011年08月02日
ちょっと足をのばして・・・デート気分
先日は、『1日参り』 三重県鈴鹿にある 椿大神社にかかと2人で行って来ました 

商売繁盛、家内安全など、お参りとご祈祷をいていただきました。
朝一番お参り、いつもは8時30分からですが、先日は夏祭など祭事があり、8時からだったのでギリギリセーフ・・・
何時に家を出発したかと言うと 6時です。
かかは、朝の支度でいっぱい、いっぱいで! 家事をこなしてからの出発になるので、移動中は隣で
なんで朝一と言いますと、山本行恭宮司がご祈祷と最後に色々なお話をご講話して頂けるからです。
毎月そのお話を聞くのがだんだん楽しみになって、お参りしに行くのが楽しみになりました。
お昼ご飯と言う事になり、鈴鹿インターから少し行った所にある、友達から聞いたこだわりのお店、
地元新聞にも紹介された、自家製麺のお店・・・
『ラーメン門蔵』さんにランチをしに行って来ました。


特選魚介醤油ラーメン、黒豚餃子をとても美味しくいただきご馳走さまでした。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆

商売繁盛、家内安全など、お参りとご祈祷をいていただきました。
朝一番お参り、いつもは8時30分からですが、先日は夏祭など祭事があり、8時からだったのでギリギリセーフ・・・
何時に家を出発したかと言うと 6時です。
かかは、朝の支度でいっぱい、いっぱいで! 家事をこなしてからの出発になるので、移動中は隣で

なんで朝一と言いますと、山本行恭宮司がご祈祷と最後に色々なお話をご講話して頂けるからです。
毎月そのお話を聞くのがだんだん楽しみになって、お参りしに行くのが楽しみになりました。
お昼ご飯と言う事になり、鈴鹿インターから少し行った所にある、友達から聞いたこだわりのお店、
地元新聞にも紹介された、自家製麺のお店・・・
『ラーメン門蔵』さんにランチをしに行って来ました。
特選魚介醤油ラーメン、黒豚餃子をとても美味しくいただきご馳走さまでした。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
2011年08月01日
絵本屋さん たぷ たぷ
Tap Tap
0歳も120歳も 絵本はみんなのともだち 絵本専門店 たぷ たぷさん




イベント開催用のホールです、年間を通じて色々開催されるそうです。
詳しい場所、営業時間はこちらを見て下さい。
石巻にこんな絵本専門店のお店があるなんて知りませんでした。
絵本好きのお母さん方、読み聞かせをされている方々是非、一度行って見て下さい。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆
0歳も120歳も 絵本はみんなのともだち 絵本専門店 たぷ たぷさん
イベント開催用のホールです、年間を通じて色々開催されるそうです。
詳しい場所、営業時間はこちらを見て下さい。
石巻にこんな絵本専門店のお店があるなんて知りませんでした。
絵本好きのお母さん方、読み聞かせをされている方々是非、一度行って見て下さい。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら http://www.nagara-katou.biz
ホームページ、リニューアルしました☆