ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2018年04月28日

ご飯がおいしく焚けれるように

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


お正月過ぎから、炊飯器の蓋の調子が少しづつ悪くなってきて、

いよいよ壊れてしまいました。

この炊飯器を購入したのが7~8年前くらいだったでしょうか?

当時も結構な金額を出して買ったような気がします。






今回は電気屋さんで悩んだ結果、パナソニックの「Wおどり焚き」に決まりました。






本来なら5合炊きで十分なんですが、

我が家は、みんなが集まると一升で炊きでも足らなくなるからです!

さぁ~~明日の朝は、美味しいご飯が食べれる事を楽しみにしています!!



                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 20:43Comments(0)日記

2018年04月27日

左官工事完成!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


先日、アップしました、我が家の事務所の左官工事完成しました。

後は、建具屋さんの取り付けを待つのみ!

鉄平石でも大きい石です。

贅沢に3枚も使ってもらいました。



大理石  300x600x12mmの一枚板です。



小砂利の洗い出し。






玄関の中は、小砂利の樹脂仕上げ(滑り止め付き)

こんな風な仕上がりにしておけばお客さんのイメージもつきやすいと思って、

左官さんに貼ってもらいました。

完成間近い・・・待ち遠しい!






                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 22:34Comments(0)仕事

2018年04月25日

今日はここまで!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

忙しい左官さん、やっと来てくれました。

何をやるにも、まずは下地作りから。




お客さんにもこんな仕上がりになります・・・と

ご紹介出来る仕上がりにしようと思っています。

完成は三日後だそうです。



                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  
タグ :玄関ポーチ


Posted by 大工のとと at 20:17Comments(0)仕事

2018年04月23日

健康診断(人間ドック)

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

健康には、気を付けるようになった棟梁です。

昨年は、8月に・・・

今年は少し早かったんですが、青山健診センターの健康診断(人間ドック)に行ってきました。




最近、中年太りになって来たので、少し摂生をしながら検診を受けて来たんですが!

検診の最中、鼻から胃カメラの検査が終わって立ち上がって3mを過ぎたら突然、地球が回りだして、

倒れちゃったんです。

しばらく横になって寝ていたんですが、改善されなく、耳鼻科へ受診・・・

脳のCTを撮って頂いたんですが何とも無く、

三斜神経が少し動いたかもという事で、めまい止めの点滴、水分補給の点滴、

4時間、横になっていたら、随分と楽になり8時半に検診がスタートして、

病院を出たのが4時を過ぎていました(笑)

飲まず食わずは、げっそり痩せたみたいです。

休みが無いはやっぱりいけませんね!!

これからも十分気を付けて、仕事します。





                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/



  

Posted by 大工のとと at 19:18Comments(0)日記

2018年04月21日

こんなにあるんだ!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

我が、お城が一部を除いて完成したので、

荷物を搬入搬入しています。

この荷物の行き場所を決めながらの作業

頑張ります!








コーヒーの気軽に飲めるよになったので、

気軽に遊びに来て下さいネ。





                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 20:19Comments(0)日記

2018年04月20日

野物(小屋組)

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

いよいよ、始まりました。

野物で組む!

伝統構法で強度を保ちます。


平場で45cmも有るんです。




この野物は、中桁、桟で10、5mもあるんですよ。







梁は、8、5m、今から、この子達をこれから組んで行きます。

ヒノキの野物が末長くこの家を支えてくれる事を、

願いながら組みます。





                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 20:33Comments(0)豊川のお宅3

2018年04月17日

市場へ…

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

忙しい合間を縫って、名古屋の製品市場に行ってきました。

やっぱりいいですね~~

木・木・木・・・

ワクワクです。




この杉のテーブルを買って来たのでは無いんですが、




まだまだ、こんな木があるんですよね!!

いつかこんな木を買って仕事したいもんです。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 20:37Comments(0)日記

2018年04月14日

鎧張り・・・伝統構法

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

伝統構法の仕事、

外壁の鎧張り、造って見ました。


骨組みを組んで



裏から板を貼って行きます。



貼り終わるとこんな風になります。






取り付けると






良い感じに仕上がったのではないのでしょうか?

これが鎧張りです。


                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  
タグ :鎧張り外壁


Posted by 大工のとと at 22:09Comments(0)仕事

2018年04月12日

ベンチシートとオーダーテーブル

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

毎日が目まぐるしく過ぎて行きます。

無理をしすぎると倒れてしまうのでほどほどに・・・


ベンチシート




オーダーテーブル





全て、大工の自作のものです。

棟梁、最近挑戦する事が好きで、出来るだけ

作って見たいんですが、出来ない物もあるので、

出来るように挑戦し続けたいと思っています。

完成をお楽しみに・・・




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 21:03Comments(0)仕事

2018年04月10日

ピッタリサイズのオーダーテーブル

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

こんな、事も出来るの・・・?

そんな事をよく言われます。

大工ですから、よっぽどの事は作るつもりでやっています。

「オーダーテーブル」







なん中の蓋の所は、外れるようになっていて、

電源、LANケーブルなどが取り出せるように細工がしてあります。








台の下には荷物を置いたり、足を乗せたりできるように板を取り付けました。

ピッタリサイズの「オーダー家具」お気軽に御相談下さい。




                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  


Posted by 大工のとと at 19:35Comments(0)ご依頼工事

2018年04月06日

事務所

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

先週末から、体調を崩しながらも、

仕事を休む事も出来ず、

朝、体温計で熱を計ると

38度を超えていて、朝から、気分はブルーでしたが、

仕事をし出すと、なんとかなるもんでした(笑)

昨日まで、声が出なくて大変でしたが、

今日は、随分と楽になりました。

我が家の事務所も、少しづつですが出来上がって来ました。




















使うのは2度目になりますが、

厚みが「40mm」ある床板です。

部屋全部無垢の板で貼詰めます。


完成したら、アップしますね〜



                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/





  
タグ :床板無垢材


Posted by 大工のとと at 21:34Comments(0)仕事

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!