2012年08月20日
これこそ職人さん!!
こんばんは。
外壁工事のお宅もほぼ終了します。
最後に、ご依頼がありました。
「ゴミシューター」台所から、
缶、瓶、ゴミなどを、部屋の中から出せる、優れもの・・・!!
しかし、老朽化には叶わず、箱の角に穴が開き雨が漏れるようになり、
代替え品を探してもらったんですが、どうやらないらしい。

やはりそこは、職人さんです。
板金屋さんに、作ってもらいました。

今度は、錆びないように初めから、ステンレスの板で、作って頂く事にしました。

これなら、長く使ってもらえるでしょう。
少し、値段がかかりますが、長い年数使ってもらえるなら、値打ち!!
後々の事を、職人さんは考えて造ってくれるのがいいですね。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
ブロガーリレーご覧ください。
外壁工事のお宅もほぼ終了します。
最後に、ご依頼がありました。
「ゴミシューター」台所から、
缶、瓶、ゴミなどを、部屋の中から出せる、優れもの・・・!!
しかし、老朽化には叶わず、箱の角に穴が開き雨が漏れるようになり、
代替え品を探してもらったんですが、どうやらないらしい。
やはりそこは、職人さんです。
板金屋さんに、作ってもらいました。
今度は、錆びないように初めから、ステンレスの板で、作って頂く事にしました。
これなら、長く使ってもらえるでしょう。
少し、値段がかかりますが、長い年数使ってもらえるなら、値打ち!!
後々の事を、職人さんは考えて造ってくれるのがいいですね。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
ブロガーリレーご覧ください。
2012年07月03日
安全に♪豊橋の大工さん
こんにちは。
先日、おでこから、くっきり日焼けの後が付いてしまって、
ヒリヒリまだ痛い、大工のととです。
私が足場を組む事の出来る、足場の作業主任者の資格を持っていまして、
なるべく、自社で賄うようにはしていますが、出来ない現場もあり、
その時には、専門業者にお願いしています。
そんな事で、先日、足場を組んでまいりました。

このお宅、一五年位前に、加藤建築で、新築させて頂いた、お宅です。
外装工事、少しづつ進めてまいります、
進行状況、少しづつアップしていきますので、見て見て下さい。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
先日、おでこから、くっきり日焼けの後が付いてしまって、
ヒリヒリまだ痛い、大工のととです。
私が足場を組む事の出来る、足場の作業主任者の資格を持っていまして、
なるべく、自社で賄うようにはしていますが、出来ない現場もあり、
その時には、専門業者にお願いしています。
そんな事で、先日、足場を組んでまいりました。
このお宅、一五年位前に、加藤建築で、新築させて頂いた、お宅です。
外装工事、少しづつ進めてまいります、
進行状況、少しづつアップしていきますので、見て見て下さい。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
タグ :外装工事
2012年06月29日
外装工事♪豊橋の大工さん
こんにちは。
暑いです!
もう、この暑さで参ってます。
今日は、15年位前に新築したお宅の、
外装工事の足場組にきています。

安全な作業出来る足場作ります。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
暑いです!
もう、この暑さで参ってます。
今日は、15年位前に新築したお宅の、
外装工事の足場組にきています。

安全な作業出来る足場作ります。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください