ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2015年10月05日

解体から。

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

今日から始まった、現場が2件、

本当にありがたいと思っている棟梁です。


さて、リフォームの現場、新築の現場と、

同時に今日から始まりました。


業者さんとの打ち合わせが仕事!

お客さんとの打ち合わせもあり、

今日は、気づかれデスね。


解体の現場から。





山が見えますが、豊橋ですよ(笑)

これから少しづつアップして行きますね〜
                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

  

Posted by 大工のとと at 22:44Comments(0)豊橋のお宅

2015年10月04日

お餅投げ!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


昨日、今日と建前の応援に行っていた棟梁です。


いいお天気に恵まれ、隣の大工さんの娘さんのお宅へ、

亡くなった親父と、隣の大工さんの親父と仲が良く、

お隣どうし、仲良くさせて頂いているんです。

代もお互い代り、息子どうしのお付合いもあり、

困ったときはお互い様、助け合い、

建前の応援も行き来しているんです。


2日間の建前で、おおかた出来上がり、

お施主さんも喜んでおられました。

大工さんが建てる家、

お餅投げも、やりましたよ。
















大勢の人が、お餅拾いに来て下さって、

幸せのおすそ分け出来て良かったですね~

昔からある、伝統行事、今では少なくなってしまい、

少し残念ですが、少しでも続ける事が出来るといいですね。

そんな家造り続けて行きたいと思っています。



                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


  
タグ :建前餅投げ


Posted by 大工のとと at 21:23Comments(0)仕事

2015年10月02日

孫には弱いじーじです(笑)

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


最近、疲れがなかなか抜けない棟梁です。

なんだか、疲れが抜けにくく、年なんでしょうか?

そう言えば、休みがないのも事実!!

今週末も、建前の応援で休み無し。

週明けから、2軒同時進行の段取りで、

一杯一杯なんです。

修善寺の温泉は気持ちよかったんですが、

疲れは抜けきらず、たまって行く一方ですね(笑)


ですが、丹波の孫が、帰省中です。

じーじは、孫に弱いかな!!

自分の子供にしてやれなかった事、

その時は、精いっぱいだったんですが、

今は少し、余裕が出来て、甘くなります。

娘から、「ユンボ」が欲しいと孫が言っている・・・???

ユンボ???

お父さんも欲しい・・・と(本物が本当に欲しいんです)


しかし、勝てませんね・・・

ユンボ、トイザラスで買って来ちゃいました(笑)










ヘルメットも付いていて、孫に、ヘルメットかぶらないと、

運転は出来ないよと・・・教えていて、

ヘルメットかぶって大喜びで、1時間みっちり遊んでいました。

寝るのも大変で、もっと遊びたい孫は寝るのが嫌で、激怒しながら泣いていました。

ブログを書いている、この時間はおとなしくなって、寝ています。

明日起きたら、ご飯も食べずに遊ぶんでしょうね!

そんな姿を見ていて、やっぱり孫は可愛いですよ(笑)













                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


  
タグ :ユンボ


Posted by 大工のとと at 21:16Comments(2)日記