2016年10月13日
なが~~い手すり
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
新城の現場も最終段階で、気持ちだけ焦っている棟梁です。
さて、大工工事も後一日でしょうか!
今月末の、29.30日の完成見学会に向けて、ラストスパートです。
今では、階段に、手すりをつけないと検査が通りません!
と言うわけで、棟梁・・・ちょっとこだわりました。

この手すり、棟梁が作りました。
通常は4mの長さしかありませんが、
桧の長い材料を加工して、取り付けました。
4.5mの長さがあるんですよ。
一本の木で出来ています。
普通では無い長さ・・・
こんな時に在庫があるとこんなに長い手すりが出来ます。
完成見学会に向けて、業者さんラストスパートで頑張ってくれています。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
新城の現場も最終段階で、気持ちだけ焦っている棟梁です。
さて、大工工事も後一日でしょうか!
今月末の、29.30日の完成見学会に向けて、ラストスパートです。
今では、階段に、手すりをつけないと検査が通りません!
と言うわけで、棟梁・・・ちょっとこだわりました。

この手すり、棟梁が作りました。
通常は4mの長さしかありませんが、
桧の長い材料を加工して、取り付けました。
4.5mの長さがあるんですよ。
一本の木で出来ています。
普通では無い長さ・・・
こんな時に在庫があるとこんなに長い手すりが出来ます。
完成見学会に向けて、業者さんラストスパートで頑張ってくれています。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください