2018年03月13日
発見!!
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
実は、昨年の6月から、棟梁が手がけたお宅ではないのですが、
雨漏りがするとの事で、何回も足を運んで、業者さんを呼んだりして、
対処してきたんですが、どうにも直らないので、
足場を掛けさせて頂き、外壁を見させて頂いたら、
目視では見られなかった高い所の外壁にクラックが無数に入っていて、
原因が分かりました。



強い風と雨が吹き付けると、雨が浸透していくんですね。
やっと原因が分かって、後はペンキ屋さんと施工方法のやり方を、
検討して対処したいと思っています。
無理してでも足場を掛けさせて頂いて対処していれば、もっと早く対処できたのにと、
少し悔やんでいます。
思いっきりも大事な事を勉強させて頂きました。
今後に役立てたいと思います。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
ながら・ 加藤建築 ホームページはこちら
http://nagara-katou.jp/
こんばんは。
実は、昨年の6月から、棟梁が手がけたお宅ではないのですが、
雨漏りがするとの事で、何回も足を運んで、業者さんを呼んだりして、
対処してきたんですが、どうにも直らないので、
足場を掛けさせて頂き、外壁を見させて頂いたら、
目視では見られなかった高い所の外壁にクラックが無数に入っていて、
原因が分かりました。



強い風と雨が吹き付けると、雨が浸透していくんですね。
やっと原因が分かって、後はペンキ屋さんと施工方法のやり方を、
検討して対処したいと思っています。
無理してでも足場を掛けさせて頂いて対処していれば、もっと早く対処できたのにと、
少し悔やんでいます。
思いっきりも大事な事を勉強させて頂きました。
今後に役立てたいと思います。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
ながら・ 加藤建築 ホームページはこちら

http://nagara-katou.jp/
Posted by 大工のとと at 21:04│Comments(0)
│仕事