ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2019年02月21日

山へ

自然をこよなくあいする棟梁です。

昨日の事ですが、石巻、平野の山へ・・・

お客さんのお宅の山へ、打ち合わせに行って来たんです。

中電さんの鉄塔のある付近の木の伐採計画の木を切り出すにあたって、

切った木をどうにか、棟梁の所で使う事が出来ないか?

知り合いの、木材屋さんと、何とか木を遣う事が出来るように段取りをして来たんです。

昔の棟梁は、お客さんの山の木を切って、柱、桁、胴差、鴨居、などなど

家を造るうえで必要な材料を、切り出して製材して、1~5年干しておいて家を造ったもんです。

そんな昔ながらのやり方を、知っている棟梁も今では少なくなって来ています。

でも、棟梁は、ご要望があれば、お客さんの山の木を切り出して作りたいと思っています!!











この後、京都府の北山杉の里まで仕入れに行って来ました。

家に帰って来たのは7時30分をまわっていたんです。

いつもの「弾丸ツアー」でした(笑)






                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      



ながら・ 加藤建築株式会社の ホームページはこちらicon15


     






同じカテゴリー(日記)の記事画像
一日参り
本年もよろしくお願いします。
歳神様…お迎え出来ます。
今日から師走
新米
次の世代に・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 一日参り (2021-02-01 20:17)
 本年もよろしくお願いします。 (2021-01-06 21:13)
 歳神様…お迎え出来ます。 (2020-12-28 21:31)
 今日から師走 (2020-12-01 20:33)
 新米 (2020-11-02 20:30)
 次の世代に・・・ (2020-10-07 19:19)

Posted by 大工のとと at 17:52│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。