2011年11月18日
ボランティア
先日、中学、高校と同じ学校に通っていた、友達のうら〇~クンから、久しぶりに℡があり、
ちょっと現場に遊びに行ってもいい~ は~いど~ぞ~

外壁の、張り替え作業中のこの現場に来ました。
平日にもかかわらず、仕事は、今日はお休みだそうです。
世間話や、いろんな事を話しながら、今日はなに~
実は、子供会で、今度クリスマス会に使う、材料を切ってほしいとの事。。
ま~ いいからもっといで。。。
今日の夜、作業開始です!
依頼主はこの人です

残念ながら、顔出しNGでした。

丸太を少し斜めに切り、輪切りにしました。
合計・・・80個作りました。 こんな感じです

うら〇~クンの構想では、輪切りの木の上にこのように、松ぼっくりを載せ、
どんぐりを、載せて行くそうです。その松ぼっくりは、ペンキ屋さんに、緑色に着色して貰うらしいです。
それも80個あるそうです。 ペンキ屋さんもご苦労様。。

このボランティア、隣の校区(子供会会長のうら〇~クン)、僕は、玉川校区、子供はもう、下が高校2年なので、
子供会とは、まったく関係がありません。
ま~腐れ縁だからしかたないかな~
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ちょっと現場に遊びに行ってもいい~ は~いど~ぞ~

外壁の、張り替え作業中のこの現場に来ました。
平日にもかかわらず、仕事は、今日はお休みだそうです。
世間話や、いろんな事を話しながら、今日はなに~
実は、子供会で、今度クリスマス会に使う、材料を切ってほしいとの事。。
ま~ いいからもっといで。。。
今日の夜、作業開始です!
依頼主はこの人です

残念ながら、顔出しNGでした。
丸太を少し斜めに切り、輪切りにしました。
合計・・・80個作りました。 こんな感じです
うら〇~クンの構想では、輪切りの木の上にこのように、松ぼっくりを載せ、
どんぐりを、載せて行くそうです。その松ぼっくりは、ペンキ屋さんに、緑色に着色して貰うらしいです。
それも80個あるそうです。 ペンキ屋さんもご苦労様。。
このボランティア、隣の校区(子供会会長のうら〇~クン)、僕は、玉川校区、子供はもう、下が高校2年なので、
子供会とは、まったく関係がありません。
ま~腐れ縁だからしかたないかな~
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
Posted by 大工のとと at 21:26│Comments(0)
│趣味