ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2011年11月29日

第8回都市型アートイベント☆sebone☆

軽トラ市を早々と切り上げ・・・

第8回都市型アートイベント☆sebone☆の

スタンプラリーに参加して来ました。


かかの、友達の、書き文字の先生。

水上ビル、大盛堂横に貼ってありました。

第8回都市型アートイベント☆sebone☆

第8回都市型アートイベント☆sebone☆

第8回都市型アートイベント☆sebone☆

かかの、お友達の書き文字の先生です。

第8回都市型アートイベント☆sebone☆



名豊ビルの5階では、沢山のイベントを開催していました。

第8回都市型アートイベント☆sebone☆

第8回都市型アートイベント☆sebone☆

沢山あり過ぎて、写真の撮り忘れ・・・すいません。

日曜日の、夕方だったので、人もそんなに多く参加されていなかったので、

楽しく参加させて頂きました。

少しお店のシャッターが、しまっていたのが残念でしたが、

来年もこのイベントがあれば、また参加してみたいですね~!


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します



同じカテゴリー(趣味)の記事画像
こんなのいかが!
古民家再生作業
原点を見つめ直して。
現場見学会
ついに
スタンプラリーも終盤戦!!
同じカテゴリー(趣味)の記事
 こんなのいかが! (2020-09-11 20:14)
 古民家再生作業 (2014-07-27 21:38)
 原点を見つめ直して。 (2014-06-28 19:47)
 現場見学会 (2012-10-27 21:18)
 ついに (2012-03-20 22:23)
 スタンプラリーも終盤戦!! (2012-02-26 20:41)

Posted by 大工のとと at 23:22│Comments(2)趣味
この記事へのコメント
ととさん、こんばんは。

先日かかさんから、うまれてきた子どもを書いたのかかさんのお友だちだとコメントをいただきました
繋がってるなぁ〜って感動しました。

朝のウォーキング中に気づいて写真撮ったんですが、
字がすごくかっこよくて見入ってしまいましたよ

私も土曜日にスタンプラリーに子どもたち連れて参加しましたけど、あれでもお店開いてる方だって感じました(笑)
普段はもっとひっそりしてますからね…(^^;

スタンプラリー、最後にガラガラやりました?何が当たりましたか〜?
Posted by 子宝★ママ at 2011年11月30日 01:03
子宝★ママ 様

こんばんは、毎朝の散歩気持ちがいいでしょうね。

書き文字の先生の書体カッコいいですね、
す~と読めてしまう感じ・・・

日曜日の3時過ぎでしたので、お店が閉まってるのかと思ったら
そんな感じではないんですね(笑)

スタンプラリーの商品は、ななななんと、5等でした…残念
5等の商品は、水槽に沈める石みたいな物と、缶バッチだったので、
缶バッチにしました。
Posted by 大工のとと大工のとと at 2011年11月30日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。