ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2012年03月06日

まだまだ これから!

こんばんは。

少し疲労がピークに・・・

でも、9個目作りました。

まだまだ、納得できる出来栄えではありません!!


まだまだ これから!


少し、筋肉が悲鳴気味、今日は早く終わって、今から図面と格闘します。




残念な事に、同じ大会に出るはずだった仲間が1人出場できなくなり、

仲間の分まで精一杯頑張ります!!






僕たち夫婦も参加しているスタンプラリー皆さんも参加されてはいかが。



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します



同じカテゴリー(競技大会)の記事画像
技能五輪全国大会
技能五輪愛知大会
第9回全建連建築技能競技大会
職人の技
無事に五輪山形大会が終わり
全力を尽くして・・・
同じカテゴリー(競技大会)の記事
 技能五輪全国大会 (2019-11-19 21:23)
 技能五輪愛知大会 (2019-11-16 15:36)
 第9回全建連建築技能競技大会 (2018-02-12 19:38)
 大会後に・・・技能グランプリ (2017-02-14 21:20)
 職人の技 (2017-02-12 18:41)
 無事に五輪山形大会が終わり (2016-10-23 23:01)

Posted by 大工のとと at 20:53│Comments(4)競技大会
この記事へのコメント
お疲れ様です(^ ^)
少し休んで、またファイトp(^_^)q
ととさまが、後悔の無い様に力を
出せる事を願ってます(^人^)
Posted by かしすかしす at 2012年03月07日 10:15
おぉ〜〜〜、がんばってますね!!

3/11は仕事が入っちゃって応援がいけないかもしれませんが、
豊橋からエール送りますねー(^^)
Posted by かんばんやさん at 2012年03月07日 12:50
かしす様

少しばて気味ですが後悔のないように、
気合をかけ直してもうひと踏ん張りします。

応援ありがとうございます。
Posted by 大工のとと大工のとと at 2012年03月07日 23:06
かんばんやさん様

お~~それは残念です。
豊橋からのエールお願いいたします<(_ _)>
Posted by 大工のとと大工のとと at 2012年03月07日 23:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。