ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2012年10月29日

知ってほしい日本を守る男たち。

こんばんは。


今日は、見ていい物なのか、気分を悪くするかも分かりませんが、

あえて、ブログに乗せて観ました。

あの日、僕も青森県六ヶ所村に居て、命からがら、

帰って来れたことに感謝していますが、

現地では、もっと悲惨な事が、いっぱいあり、

現地にいった、自衛隊の方々の、苦悩や、やりきれない事、

未曾有の災害に立ち向かった隊員、指揮官の想定外の事故、事件が、

沢山あったとは思いますが、もう忘れかけている、皆さんに、

見て頂きたく、画像をアップしました。
(Facebookのお友達がアップしていた記事を頂きました)






いつ、YouTubuから無くなるか分かりませんが!!

まだまだ、現地では、被害がそのままの地域があると言うお話をよく聞きます。



総理は何を・・・



復興大臣は・・・



政府は・・・



予算に群がる・・・





何をやっていいのか分かりませんが、


あの悲惨な、状況を忘れかけている日本の人々!


この先、日本という国は、何に向かって舵取りをしていくのか??



『総理』


疑問です!!




                                           棟梁







                                          
長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください



同じカテゴリー(日記)の記事画像
一日参り
本年もよろしくお願いします。
歳神様…お迎え出来ます。
今日から師走
新米
次の世代に・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 一日参り (2021-02-01 20:17)
 本年もよろしくお願いします。 (2021-01-06 21:13)
 歳神様…お迎え出来ます。 (2020-12-28 21:31)
 今日から師走 (2020-12-01 20:33)
 新米 (2020-11-02 20:30)
 次の世代に・・・ (2020-10-07 19:19)

Posted by 大工のとと at 21:26│Comments(2)日記
この記事へのコメント
遅くなってしまい申し訳ありません。
みなさん、いろんな思いがあると思います。
無理せず、「自分に出来る事を続ける」事が大事じゃないかと頭の悪い僕は思います!
風化・・・してる気がします。
僕は僕なりの「続ける」事をしていきます。
夢助でいるあいだずっとね!!
Posted by 夢助 at 2012年11月04日 23:31
夢助様

最近は、選挙の事ばかり、自民党も、公明党も
政権与党も、仮設住宅で暮らしている、皆さんの事、
すっかり忘れているような気がします。

今、自分に出来る事、これからも少しづつ頑張ってやって行きたいと
思います。
Posted by 大工のとと大工のとと at 2012年11月05日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!