ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2012年11月10日

この暑さにはまいります!

こんにちは。


今日のこのポカポカ陽気、この季節にしては、

おかしいと思っている棟梁です。


週末は、天気おかしいでしょうか?

異様に暑いです!

そんなおかしなお天気ですが、

先日って言っても半月くらい前ですが、

材料が、ようやく作業場に届きました。





この材料どこに使うかって言いますと、


洋間の外側面に着く窓枠になるんですよ。

加藤建築では、無垢材を使うように心がけて

おります。

何故って、いつまでも長く使い続けて、

頂きたいと思っているからです。

まだ、もう少し乾かしたいので、桟木を入れて

乾燥させたいと思っています。

使えるのは、もう少し後になりますね、

乾いた材料を使う事で、完成後の隙間もなくなり

きれいな仕上がりになるんです!

少しこだりわっている、棟梁です。



                                       


                                          
長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


大工のつれづれ長楽日記日々更新します


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


タグ :乾燥材料

同じカテゴリー(仕事)の記事画像
なんでもお任せ!
壁画に・・・
昨年の今日から・・・
第7バージョン
入文の滝(お不動様)
こんな仕事まで・・・
同じカテゴリー(仕事)の記事
 なんでもお任せ! (2020-09-07 20:44)
 壁画に・・・ (2020-02-01 20:10)
 昨年の今日から・・・ (2019-09-19 21:32)
 第7バージョン (2019-08-26 22:22)
 入文の滝(お不動様) (2019-07-17 21:24)
 こんな仕事まで・・・ (2019-07-03 21:55)

Posted by 大工のとと at 21:20│Comments(0)仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。