2013年01月18日
永平寺
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
今日は、本山である福井県の永平寺に、
先祖供養に行った棟梁です。
今日は、親父、母親と僕とで、急遽、
先祖供養に行く事になり行って来ました。
雪の事を心配していましたが、案の定、
北陸道に入って行ったら、吹雪でした(笑)

それでも何とかたどり着きました。

とにかく豊橋ではないくらいの雪だったので、
歩くのにも、ゆっくりと慎重にですね・・・

やっぱり気になるんです、「門」

やっぱり凄かった!!
供養を無事終えてからは、
親父のどうしても、「カニ」が食べてたいと、
越前カニを食べに、越前海岸に走って行ったんです。
かに刺し・・・ど美味かったですよ~~

三食丼、ウニ、カニ、イクラこれもまた、絶品・・・!!

オ~ル運転手でしたので、すっごく大変でしたが、
楽しい、美味しい思い出が一つ出来ました。
かかは、学校の用事で、行く事が出来ず、
お土産があるので、それでガマンして頂きました。
冬の永平寺、情緒があり、参拝客も少ないので、
お参りのも、スムーズだったので、少し得した気分でした。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
今日は、本山である福井県の永平寺に、
先祖供養に行った棟梁です。
今日は、親父、母親と僕とで、急遽、
先祖供養に行く事になり行って来ました。
雪の事を心配していましたが、案の定、
北陸道に入って行ったら、吹雪でした(笑)
それでも何とかたどり着きました。
とにかく豊橋ではないくらいの雪だったので、
歩くのにも、ゆっくりと慎重にですね・・・
やっぱり気になるんです、「門」
やっぱり凄かった!!
供養を無事終えてからは、
親父のどうしても、「カニ」が食べてたいと、
越前カニを食べに、越前海岸に走って行ったんです。
かに刺し・・・ど美味かったですよ~~
三食丼、ウニ、カニ、イクラこれもまた、絶品・・・!!
オ~ル運転手でしたので、すっごく大変でしたが、
楽しい、美味しい思い出が一つ出来ました。
かかは、学校の用事で、行く事が出来ず、
お土産があるので、それでガマンして頂きました。
冬の永平寺、情緒があり、参拝客も少ないので、
お参りのも、スムーズだったので、少し得した気分でした。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 21:15│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
永平寺は、思い出の場所です。
高一の宗教の授業の一環で、一晩泊まりで行ったのです。
天井に『絵』の書いてある大広間で、150人一緒の柄の布団で寝かしてもらい、朝のおつとめ・座禅を 体験しました。
もちろん『精進料理』です
38年前の思い出です
高一の宗教の授業の一環で、一晩泊まりで行ったのです。
天井に『絵』の書いてある大広間で、150人一緒の柄の布団で寝かしてもらい、朝のおつとめ・座禅を 体験しました。
もちろん『精進料理』です
38年前の思い出です
Posted by なごや嘉fan at 2013年01月19日 16:50
なごや嘉様
そうでしたか、精進料理きっと違うんでしょうね。
青春の思い出の一ページ・・・
心に残る思い出でしたね。
そうでしたか、精進料理きっと違うんでしょうね。
青春の思い出の一ページ・・・
心に残る思い出でしたね。
Posted by 大工のとと
at 2013年01月20日 20:56
