ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2013年03月25日

気分も新たに

おはようございます。



昨日は、親父の四十九日の法要があり、


やっと一息つくことができた棟梁です。



私ごとで、申し訳ありませんが、


四十九日の法要が無事行う事が出来まして、


親戚が方々をはじめ、妹妹の家族を含め総勢三十五人の

大所帯での法事となりました。


きっと親父も喜んでくれたと思います。


今日は、朝、葬儀屋さんが、最期の片付けに来てくれるので、


その後は、「お休み」頂きます。



温泉にでも行って疲れを癒やしたいと思います。



ではでは、後ほど・・・


あっ  そうそう大阪の娘も、トンボ帰り


仲良くツーショット!






パイナップル持って帰りました(笑)








今度は、六月ぐらいかな?



                    
                         棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください



同じカテゴリー(日記)の記事画像
一日参り
本年もよろしくお願いします。
歳神様…お迎え出来ます。
今日から師走
新米
次の世代に・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 一日参り (2021-02-01 20:17)
 本年もよろしくお願いします。 (2021-01-06 21:13)
 歳神様…お迎え出来ます。 (2020-12-28 21:31)
 今日から師走 (2020-12-01 20:33)
 新米 (2020-11-02 20:30)
 次の世代に・・・ (2020-10-07 19:19)

Posted by 大工のとと at 07:37│Comments(4)日記
この記事へのコメント
おつとめお疲れ様でした

我が家も三回忌でした
と言ってもととさんちとは集まった親戚の規模も違うのでお恥ずかしい次第ですが(^_^;)

1つ1つ落ち着きを取り戻して来ている頃かと思われます
次の初盆まで、ご家族少しゆっくりお過ごし下さいね
Posted by べもんぺんぎんべもんぺんぎん at 2013年03月25日 09:10
お疲れ様でした
さすがに疲れ顔になってますよ
少しのんびりですね。。
Posted by 居酒屋としちゃん居酒屋としちゃん at 2013年03月25日 11:54
べもんぺんぎん様

べもんさん親戚の数より、ご供養する人の心が大事ですよね。
すこしづつですが、今まで通りの生活が送れそうです。
まだまだ、忙しくしている方が、気がまぎれるので、
一生懸命お客さんのために仕事頑張ります。
Posted by 大工のとと大工のとと at 2013年03月25日 21:18
居酒屋としちゃん 様

ありがとうございます。
気づきませんでしたが、ホント疲れて見えますね。
今日は温泉に入って来たので、明日からまた頑張ります。
Posted by 大工のとと大工のとと at 2013年03月25日 21:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。