2014年02月10日
ありがや、ありがたや
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
今日は目まぐるしい一日でした。
でも、以前から興味のあった所に少しだけお手伝いをさせて頂き事が、
出来そうで嬉しくて、でもご迷惑にならないように頑張りたいと思っている棟梁です。
さて、今日から若い衆「第7回全県連建築技能競技大会」に出場が決まり、
大会に向けての練習に入りました。
そんな訳で、競技大会ようニ、材料を、準備しました。
豊橋の「丸惣木材」さんのご厚意で、材料を分けていただく事が出来ました。
栂(ツガ)と言う材料です。
十分乾燥しているので、造るのも大変です。


愛知県から3名の選手が出場します。
大会は3月8 .9日碧南のものづくりセンターで、全国大会が開催されます。
棟梁、前回の大会で、銅賞を頂いたので、若い衆にはその上を目指して頂きたいです。
大変難しい課題になりましたが、上を目指して「頑張れ」!!
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
今日は目まぐるしい一日でした。
でも、以前から興味のあった所に少しだけお手伝いをさせて頂き事が、
出来そうで嬉しくて、でもご迷惑にならないように頑張りたいと思っている棟梁です。
さて、今日から若い衆「第7回全県連建築技能競技大会」に出場が決まり、
大会に向けての練習に入りました。
そんな訳で、競技大会ようニ、材料を、準備しました。
豊橋の「丸惣木材」さんのご厚意で、材料を分けていただく事が出来ました。
栂(ツガ)と言う材料です。
十分乾燥しているので、造るのも大変です。


愛知県から3名の選手が出場します。
大会は3月8 .9日碧南のものづくりセンターで、全国大会が開催されます。
棟梁、前回の大会で、銅賞を頂いたので、若い衆にはその上を目指して頂きたいです。
大変難しい課題になりましたが、上を目指して「頑張れ」!!
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 22:08│Comments(0)
│日記