2014年10月24日
新たな顔になれば・・・
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
久しぶりのお天気、若い衆は弟弟子の建前の応援に、
棟梁は、もうすぐ完成の草間のお宅の、完了検査の立ち合いに、
無事検査もOKを頂きホッとしている棟梁です。
さて、昨日出来上がって来た「焼印」見て見て下さい。
土台は真鍮だそうです。

まずは、ハンコでどんな風になるか確認です。

この絵は嫁さんのフリーハンドで書いたものです。
今では、パソコンに入力するとこんな風なるんですね、
アナログ棟梁には、ビックリでした。
あとは本番で使います。
使い方は、
ガスコンロで、少し色が変わるくらいまで熱して下さいとの事でした。
これと使って、これからいろんな物に焼印をしたいと思っています。
意外と焼印を作ってくれている会社、同じ石巻校区にあり、
棟梁と同じ小学校校区にあり、以前名刺交換をした事があり、
小、中学校の後輩でした(笑)
(株)磯部彫金所
愛知県豊橋市東森岡1-10-19
℡0532-88-0181
fax0532-88-3051
ホームページ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~isobe/index.html
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
久しぶりのお天気、若い衆は弟弟子の建前の応援に、
棟梁は、もうすぐ完成の草間のお宅の、完了検査の立ち合いに、
無事検査もOKを頂きホッとしている棟梁です。
さて、昨日出来上がって来た「焼印」見て見て下さい。
土台は真鍮だそうです。

まずは、ハンコでどんな風になるか確認です。

この絵は嫁さんのフリーハンドで書いたものです。
今では、パソコンに入力するとこんな風なるんですね、
アナログ棟梁には、ビックリでした。
あとは本番で使います。
使い方は、
ガスコンロで、少し色が変わるくらいまで熱して下さいとの事でした。
これと使って、これからいろんな物に焼印をしたいと思っています。
意外と焼印を作ってくれている会社、同じ石巻校区にあり、
棟梁と同じ小学校校区にあり、以前名刺交換をした事があり、
小、中学校の後輩でした(笑)
(株)磯部彫金所
愛知県豊橋市東森岡1-10-19
℡0532-88-0181
fax0532-88-3051
ホームページ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~isobe/index.html
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 21:21│Comments(0)
│仕事