2015年03月24日
自由に・・・
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
最近、疲れが全然とれなくて、
シャキッとしない棟梁です。
さて、異常気象なんでしょうか?
今朝、自宅のバケツに氷が貼っていました(笑)
今年は、何か大きな異常気象があるんでしょうかね!
少し、気を付けた方がいいでしょう。
そんな事を思いながら、松葉杖をつきながら現場です。
畳ルームの、背面の壁は、腰まで板張りの予定でしたが、
ソファーを置くと言う事で、後の事を考えて、
1600mmの高さまで、板張りにすることにしました。
ソファーに座った時に、頭の裏で手を組むなんてありませんか?
そんな時に壁土だと、こすれますよね!!
それを防ぐために、板張りの高さを変えました。
お施主さん、ご理解の程よろしくお願いします。

キチンもあと少しです。

洗面所も、完成!
オール板張り。

外では、左官さんがエコキュートの設置土間を作ってくれています。
キチンと鉄筋を入れて土間打ちをしてくれています。

見えなくなる所も、手を抜いていませんよ。
この積み重ねが、良い家を造るコツでしょうね。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
最近、疲れが全然とれなくて、
シャキッとしない棟梁です。
さて、異常気象なんでしょうか?
今朝、自宅のバケツに氷が貼っていました(笑)
今年は、何か大きな異常気象があるんでしょうかね!
少し、気を付けた方がいいでしょう。
そんな事を思いながら、松葉杖をつきながら現場です。
畳ルームの、背面の壁は、腰まで板張りの予定でしたが、
ソファーを置くと言う事で、後の事を考えて、
1600mmの高さまで、板張りにすることにしました。
ソファーに座った時に、頭の裏で手を組むなんてありませんか?
そんな時に壁土だと、こすれますよね!!
それを防ぐために、板張りの高さを変えました。
お施主さん、ご理解の程よろしくお願いします。

キチンもあと少しです。

洗面所も、完成!
オール板張り。

外では、左官さんがエコキュートの設置土間を作ってくれています。
キチンと鉄筋を入れて土間打ちをしてくれています。

見えなくなる所も、手を抜いていませんよ。
この積み重ねが、良い家を造るコツでしょうね。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 20:56│Comments(0)
│牛川のお宅