ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2015年05月11日

やっぱり、仕事大好きなんで・・・困ります!!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

約2ヶ月前、ふとした不注意から、

右足の小指の付け根の骨を折ってしまい、

ギブスが取れて約1ヶ月が経とうとしていますが、

今日、病院に行ってレントゲンを撮ったら、

細かいところはくっついていましたが、

肝心な大きな所はビックリするくらい、

くっついていなくて、ショックだった棟梁です。


やっぱり無理は禁物!!

ギブスはめていて、仕事をして、無理をしていたら、

皆さんのご心配通り、くっついていない!

泣けそうでした。

年のせいなのか・・・

カルシュウム不足なのか・・・

分かりませんが、まだまだ、静養が必要でした…反省!


でも、そんな事も言っておられず、頑張ります。














一番の、難しい墨付け・・・

これが違っていると、組む事が出来ません。

こんな事をしたい、若い衆が欲しい・・・





                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください



タグ :野物

同じカテゴリー(豊川のお宅2)の記事画像
堂々完成「数寄屋門」
数寄屋門
数寄屋門
大盛況の中終わる事ができ、ありがとうございます。
見学会初日は・・・大盛況で
アレルギーのある方々に見に来て頂きたくて
同じカテゴリー(豊川のお宅2)の記事
 堂々完成「数寄屋門」 (2016-11-01 21:18)
 数寄屋門 (2016-09-26 21:13)
 数寄屋門 (2016-09-22 21:36)
 大盛況の中終わる事ができ、ありがとうございます。 (2015-11-29 22:13)
 見学会初日は・・・大盛況で (2015-11-28 21:16)
 アレルギーのある方々に見に来て頂きたくて (2015-11-26 21:35)

Posted by 大工のとと at 21:38│Comments(2)豊川のお宅2
この記事へのコメント
無理しないでくださいね〜

あ、先日の押し入れ、バッチリです!
ありがとうございました\(^o^)/
Posted by 子宝★ママ子宝★ママ at 2015年05月11日 22:02
子宝★ママ様

ありがとうございます。
十分気を付けます。

扉、直って良かったです。
Posted by 大工のとと大工のとと at 2015年05月12日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。