ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2015年06月30日

伝統建築研究会

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

愛知県連が主催する伝統建築研究会の

研修会に若い衆といって来た棟梁です。


さて、5時おきで、6時前に若い衆を迎えに行って、電車で金山へ・・・

会員の皆さんと一緒に、一路京都へ








まずは、八坂神社を参拝して、

お昼は、「長楽館」へ

1909年に造られた木造3階建ての洋館です。









僕たちが見ると、本当に贅沢の限りを尽くした、建物だと言うことがわかります。





そこで、食事をして(フルコース)、

ナイフとフォークはホント扱いにくいです(笑)





前菜から、メイン、デザートまで、

チョッとづつで、お腹はパンパン(^^)

緊張で肩こりだけが残った気がします。

そして、今日の一番の研修先の

「銀閣寺」

本当の名前は「東山慈照寺」だそうです。

一般の 入場では入れない所まで、見学させて頂いて、

本当にありがたい事です。










一年に数回しかありませんが、

次回を楽しみにしています。





                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


タグ :銀閣寺

同じカテゴリー(日記)の記事画像
一日参り
本年もよろしくお願いします。
歳神様…お迎え出来ます。
今日から師走
新米
次の世代に・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 一日参り (2021-02-01 20:17)
 本年もよろしくお願いします。 (2021-01-06 21:13)
 歳神様…お迎え出来ます。 (2020-12-28 21:31)
 今日から師走 (2020-12-01 20:33)
 新米 (2020-11-02 20:30)
 次の世代に・・・ (2020-10-07 19:19)

Posted by 大工のとと at 21:23│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。