2015年12月13日
良い道具はいい仕事をします。
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
この暮れに毎年ある道具屋さんの展示会で、
チョッピリ買い物をした棟梁です。
向かった先は、この道具屋さん。

この道具屋さん、先代の親父さんの時から棟梁の所の道具を一手にお願いしている、
道具屋さんで45年のお付合いになります。
基本、棟梁の所では、だいたい使う道具は、壊れて買い換えるくらいで、
買う物ってホントに限られてしまいます。
しかし、常に新しい物は、メーカーも出してくるので、
注意深く見てはいるんです。
若い衆と相談しながら、道具選びをしています。
そこで、今回・・・思いきって購入したのがこれです。
右側の緑の機械

レイザーレベル(スーパーレイDSL-92RG)
今主流になりつつある、緑の線で、水平垂直が360度基準点から10m位まで見える、
最新型のレイザーレベルなんです。
棟梁の所にも10年位前に買ったレイザーレベルがありますが、
そろそろ買い替えなくてはと思っていた所でしたので、
思いきって購入する事にしたんです。
大工にとって、水平垂直は、不可欠で絶対必要な関係にあるので、
購入するなら良い物と購入すると決めています。
良い物は、制度も良く保証も付いているので、安心して使えるんです。
これからの時代には無くてはならない物、
機械に頼る勇気も必要なんですよ。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
この暮れに毎年ある道具屋さんの展示会で、
チョッピリ買い物をした棟梁です。
向かった先は、この道具屋さん。

この道具屋さん、先代の親父さんの時から棟梁の所の道具を一手にお願いしている、
道具屋さんで45年のお付合いになります。
基本、棟梁の所では、だいたい使う道具は、壊れて買い換えるくらいで、
買う物ってホントに限られてしまいます。
しかし、常に新しい物は、メーカーも出してくるので、
注意深く見てはいるんです。
若い衆と相談しながら、道具選びをしています。
そこで、今回・・・思いきって購入したのがこれです。
右側の緑の機械

レイザーレベル(スーパーレイDSL-92RG)
今主流になりつつある、緑の線で、水平垂直が360度基準点から10m位まで見える、
最新型のレイザーレベルなんです。
棟梁の所にも10年位前に買ったレイザーレベルがありますが、
そろそろ買い替えなくてはと思っていた所でしたので、
思いきって購入する事にしたんです。
大工にとって、水平垂直は、不可欠で絶対必要な関係にあるので、
購入するなら良い物と購入すると決めています。
良い物は、制度も良く保証も付いているので、安心して使えるんです。
これからの時代には無くてはならない物、
機械に頼る勇気も必要なんですよ。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 22:29│Comments(0)
│日記