ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2016年03月22日

小屋組みの大黒柱!

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


大工仕事が出来る事に幸せを感じている棟梁です。

さて、お天気もよく、外仕事の刻みも終盤に来ています。

屋根荷重を支えて、荷重を分散しながら家を支えてくれる、

小屋組みの、大黒柱!








この穴に、大黒柱のホズが入り、

屋根荷重を伝えて、分散してくれます。




大きな欠きがあるんですが、

この欠きに上の欠きがかぶさります。



想像して頂けるか分かりませんが、

木と木がかぶさりあって、繋がりねじれを止めて、

揺れを防ぎながら、元に戻してくれる、

そんな役割を木組みが担ってくれるんです。

だから、何百年も建っていてくれるんです。

そんな家を造り続けたいもんですね。



追伸

新しく、ホームページの中に、昨年末に完成した、

第三弾 「先輩レポートインタビュー」が掲載されました。

4部構成になっている、第2弾です。

お客様の、声を第三者の方に、インタビューして頂きまとめた物です。

生のお客様の声を、是非、見て下さい。

小屋組みの大黒柱!


                   棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください





同じカテゴリー(新城のお宅)の記事画像
先輩レポートインタビュー第4弾
お風呂、洗面所のリフォーム工事
 二日間ありがとうございました。
見学会準備
見学会開催・・・
こんなトイレに入って見たい。
同じカテゴリー(新城のお宅)の記事
 先輩レポートインタビュー第4弾 (2017-11-01 21:33)
 お風呂、洗面所のリフォーム工事 (2017-04-01 22:20)
  二日間ありがとうございました。 (2016-10-30 19:55)
 見学会準備 (2016-10-28 20:45)
 見学会開催・・・ (2016-10-26 20:57)
 こんなトイレに入って見たい。 (2016-10-25 22:55)

Posted by 大工のとと at 21:05│Comments(0)新城のお宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。