ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2016年04月14日

これが出来て、大工だ~~

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

棟梁の仕事を、している棟梁です(笑)

今日は、久しぶりに棟梁の仕事をしましたよ。

何かって・・・

通し柱を、手鉋で、仕上げたんです!!







32坪で9本の通し柱。

8寸(24cm)の大黒柱も入っていて、

ほとんどの柱が仕上れば、見えるので、鉋がけをしなくてもいい柱は、

一本もありません。






夜には、紙と、大黒柱には、紅白を巻いて、予定通り終了しました。


若い衆にこうやって削るんだと、見本を見せて、

手先の間隔を覚えてもらって終了でしたが、

鉋がけの、難しさが分かってもらえば、初めてではOKです。

伝える事は、難しい事ですが、地道に、こつこつと、やって行ってもらいたいもんです。



                                       棟梁



追伸

新しく、ホームページの中に、昨年末に完成した、

第三弾 「先輩レポートインタビュー」が掲載されました。

4部構成になっている、第2弾です。

お客様の、声を第三者の方に、インタビューして頂きまとめた物です。

生のお客様の声を、是非、見て下さい。

これが出来て、大工だ~~


                 

長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください





同じカテゴリー(新城のお宅)の記事画像
先輩レポートインタビュー第4弾
お風呂、洗面所のリフォーム工事
 二日間ありがとうございました。
見学会準備
見学会開催・・・
こんなトイレに入って見たい。
同じカテゴリー(新城のお宅)の記事
 先輩レポートインタビュー第4弾 (2017-11-01 21:33)
 お風呂、洗面所のリフォーム工事 (2017-04-01 22:20)
  二日間ありがとうございました。 (2016-10-30 19:55)
 見学会準備 (2016-10-28 20:45)
 見学会開催・・・ (2016-10-26 20:57)
 こんなトイレに入って見たい。 (2016-10-25 22:55)

Posted by 大工のとと at 21:49│Comments(0)新城のお宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。