2017年03月24日
総桧造りにしたくて。
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
材料がそろって来て、早く取りかかりたくてうずうずしている棟梁です。
先日お伝えした、平屋のお宅の野物が入って来て、
今日は、本桁、妻梁、天秤、天秤桟などの、
角材が入って来ました。
やっぱり・・・桧、いいですね~~
120X300の本桁、などの材料・・・
昔は使う事などできなくて、米松や杉などの材料でまかなっていましたが、
今回は、全部が「桧」!!


半年くらい乾かしてある物を、持って来ていただきました。
桧特有のいい香りがして来て、墨付けが待ち遠しい・・・
やりたい仕事をさせて頂ける、お客さんに「感謝」
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
材料がそろって来て、早く取りかかりたくてうずうずしている棟梁です。
先日お伝えした、平屋のお宅の野物が入って来て、
今日は、本桁、妻梁、天秤、天秤桟などの、
角材が入って来ました。
やっぱり・・・桧、いいですね~~
120X300の本桁、などの材料・・・
昔は使う事などできなくて、米松や杉などの材料でまかなっていましたが、
今回は、全部が「桧」!!


半年くらい乾かしてある物を、持って来ていただきました。
桧特有のいい香りがして来て、墨付けが待ち遠しい・・・
やりたい仕事をさせて頂ける、お客さんに「感謝」
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 22:02│Comments(0)
│豊橋のお宅(平屋)