2017年04月23日
こだわり過ぎて・・・(笑)
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
先週に引き続き名古屋に行って来た棟梁です。
さて、今週も行って来ました。
何処へって・・・名古屋なんです。
先週たまたま見つけた、システム手帳、
なんとカバーが「木で出来ていて」 ほんとビックリでした。
最近、何かと変わった物に興味を持ち、
自分自身ももっとこだわりたくて・・・
そんな、こだわりを持った「手帳」見た瞬間に一目惚れっていうやつですね。
以前から、システム手帳を欲しくて探していたんですが、
なかなか、めぐりあわせが無かったんです。
でも、出会っちゃいました。

チョッとだけ曲げてみて

もっと曲げて見ても平気です。

開くと手帳になります。

カバーの厚さは、なんと1.5mm、でも折れません。
吉野杉の板の圧縮材で出来ています。
匂いを嗅ぐと杉の良い匂いがするんです。
ホント癒されます!!
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
ながら・ 加藤建築 ホームページはこちら
http://nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
先週に引き続き名古屋に行って来た棟梁です。
さて、今週も行って来ました。
何処へって・・・名古屋なんです。
先週たまたま見つけた、システム手帳、
なんとカバーが「木で出来ていて」 ほんとビックリでした。
最近、何かと変わった物に興味を持ち、
自分自身ももっとこだわりたくて・・・
そんな、こだわりを持った「手帳」見た瞬間に一目惚れっていうやつですね。
以前から、システム手帳を欲しくて探していたんですが、
なかなか、めぐりあわせが無かったんです。
でも、出会っちゃいました。

チョッとだけ曲げてみて

もっと曲げて見ても平気です。

開くと手帳になります。

カバーの厚さは、なんと1.5mm、でも折れません。
吉野杉の板の圧縮材で出来ています。
匂いを嗅ぐと杉の良い匂いがするんです。
ホント癒されます!!
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
ながら・ 加藤建築 ホームページはこちら

http://nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 21:26│Comments(0)
│日記