2012年06月02日
堂々お蔵完成♪豊橋の大工さん
こんばんは。
今日も暑かったですね~~
昨日足場を外していて、すっかり日焼けしてしまい、首が日焼けで、
ぼろぼろになってしまい、大変な一日でした。(かゆくて~)
さ~いよいよ完成しました。
無い頭の知恵絞って、先人の職人に負けないくらいの仕事をしたつもりです。
今後、このようなお蔵の改修工事出来るか、解りませんでしたので、色々と勉強しました。
どうぞご覧ください。
ビフォー

アフター


こんなに、以前とは比べものにならないくらいに、立派になりました。


これから、また、四半世紀は、十分もってくれるでしょう。
いい物を造っておけばいいんです!!
このような、勉強になる、お蔵の改修工事させて頂きました、
新城市のM様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
今日も暑かったですね~~
昨日足場を外していて、すっかり日焼けしてしまい、首が日焼けで、
ぼろぼろになってしまい、大変な一日でした。(かゆくて~)
さ~いよいよ完成しました。
無い頭の知恵絞って、先人の職人に負けないくらいの仕事をしたつもりです。
今後、このようなお蔵の改修工事出来るか、解りませんでしたので、色々と勉強しました。
どうぞご覧ください。
ビフォー
アフター
こんなに、以前とは比べものにならないくらいに、立派になりました。
これから、また、四半世紀は、十分もってくれるでしょう。
いい物を造っておけばいいんです!!
このような、勉強になる、お蔵の改修工事させて頂きました、
新城市のM様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
2012年06月02日
いたわる♪豊橋の大工さん
こんばんは。
やっとかめの(方言?)ブログを更新する事が出来ました。
その間も、ご訪問して下さった方々ありがとうございました。
このお宅も完成まじかです。

また、ちかじか、記事アップしたいと思います。
お楽しみに~~
昨日は、少し調子を悪くしていまして、早く寝てしまいブログ書く事が出来ませんでした。
最近は、調子が悪くなると、この方の所にお世話になっています。
この方にお世話になるようになってから、大分楽になってきたような気がしますね!!
こんなテープも貼って頂く事も出来少し体が楽になりました。

少し体の線が気になりますが(笑)
今日も一日少しハードな日でしたが、頑張っちゃいました。
お蔵の足場も撮る事が出来まして、立派に出来ました。
おやじさんも凄く喜んで頂けました。
これから、出来ないかも解らない、お蔵の改修工事が来ました事、
本当にありがとうございました。
詳しい事は、また記事アップしたいと思います。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
やっとかめの(方言?)ブログを更新する事が出来ました。
その間も、ご訪問して下さった方々ありがとうございました。
このお宅も完成まじかです。
また、ちかじか、記事アップしたいと思います。
お楽しみに~~
昨日は、少し調子を悪くしていまして、早く寝てしまいブログ書く事が出来ませんでした。
最近は、調子が悪くなると、この方の所にお世話になっています。
この方にお世話になるようになってから、大分楽になってきたような気がしますね!!
こんなテープも貼って頂く事も出来少し体が楽になりました。
少し体の線が気になりますが(笑)
今日も一日少しハードな日でしたが、頑張っちゃいました。
お蔵の足場も撮る事が出来まして、立派に出来ました。
おやじさんも凄く喜んで頂けました。
これから、出来ないかも解らない、お蔵の改修工事が来ました事、
本当にありがとうございました。
詳しい事は、また記事アップしたいと思います。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
タグ :いたわる