2013年07月13日
突然の・・・
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
今日は現場で、土台を据えていて、突然の雷雨、
豪雨にあい、仕事がはかどらなかった、棟梁です。
さ~て、今日は。
建前も迫ってきて、大安吉日の今日、土台を据えたんです。
そしたら・・・突然・・・雨・・・雷雨にあいビックリでした。
お~~きた~~
一瞬のうちにこの通りでした。

道具をかたずけて、ビチョビチョ・・・!!

何とか、晩までに土台据え付け終わったのでやれやれでした。
帰ってからは、玄関ポーチの、軒桁と柱のとりあい、
付けておきました。


何とか、5回目でパッチリ出来ました.

後は、長さの墨を付けて、切ります。
このお宅の、ベボ~(ムロの変木)沢山入るんです。


大きさの違い分かりますか!
右のベボ~は、100~150年生、左は150~300年生、目が細かすぎて、
年輪かぞえれませんでした。
ポーチと、玄関ホールにドカ~~ンと入ります。
建前楽しみ・・・
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
今日は現場で、土台を据えていて、突然の雷雨、
豪雨にあい、仕事がはかどらなかった、棟梁です。
さ~て、今日は。
建前も迫ってきて、大安吉日の今日、土台を据えたんです。
そしたら・・・突然・・・雨・・・雷雨にあいビックリでした。
お~~きた~~
一瞬のうちにこの通りでした。
道具をかたずけて、ビチョビチョ・・・!!
何とか、晩までに土台据え付け終わったのでやれやれでした。
帰ってからは、玄関ポーチの、軒桁と柱のとりあい、
付けておきました。
何とか、5回目でパッチリ出来ました.
後は、長さの墨を付けて、切ります。
このお宅の、ベボ~(ムロの変木)沢山入るんです。
大きさの違い分かりますか!
右のベボ~は、100~150年生、左は150~300年生、目が細かすぎて、
年輪かぞえれませんでした。
ポーチと、玄関ホールにドカ~~ンと入ります。
建前楽しみ・・・
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください