ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2016年05月24日

最近これが欲しいんです。

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

最近、翡翠(ひすい)のブレスレッドが欲しい棟梁です。

ある方から、日本家屋なら純日本の物を見に付けたら・・・と

じゃ~~なに???

翡翠なんていいんじゃないの・・・と言われ、

ネットで見て見ると、

良い物は、やっぱりいいですね~

だんだん、見ているうちに欲しくなって来ました。




ネットからお借りして来ました。


石の意味

翡翠の歴史では日本が最も古く、縄文時代から勾玉として使用されてきました。
翡翠は、『忍耐、調和、飛躍』を表す鉱物とされ、持つ人に大いなる叡智を授け、
素晴らしい人徳を与えてくれるといわれています。

落ち着いた冷静さと揺るぎない忍耐力を養い、災いや不運から持ち主の身の安全を守ってくれるでしょう。
不安で落ちつかない夜にも効果を発揮し、持ち主に平和な眠りをもたらしてくれるともいわれています。
冷静さや沈着さを高めてくれるため、自ら災害に巻き込まれることも防いでくれるでしょう。
(ネットから抜粋しました)

今の棟梁に必要な事ばかり、石の意味を見ていると、

ほんとに欲しくなって来ています。

どうしよう・・・と悩んでいます。

                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

       
            大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


  


Posted by 大工のとと at 21:43Comments(0)日記