2017年02月26日
ふるため・・・遊びの学校
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
初参加となるイベントに出店して、子供たちと遊べて楽しかった棟梁です。
昨年の、9月に開催予定だった「ふるため」が順延となり、
今年の、2月26日の今日開催となりました。
場所は、豊橋市民族資料収蔵室・旧多米小学校跡です。
子供が主役で、いろんなブースに行って遊ぶ事がイベントなんです。
棟梁も、、初参加させて頂きました。



棟梁のブースは、ペン立とコースターを作るブースにしました。
木は、この学校にあり、管理人さんが切った廃材です。
皆さん、一生懸命に木と格闘していましたよ。
木と触れ合ってもらう事で、木の良さを分かって頂けたら良いと思っていました。





参加された皆さん、各ブースでやられた大人の方々、一日お疲れさまでした。
次回開催される事がありましたら、また、参加しますのでよろしくお願いします。
次回開催が決まりましたら、今度は、告知させて頂きますね!
子供たちと、触れ合う事が出来、本当に楽しい一日でした。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
初参加となるイベントに出店して、子供たちと遊べて楽しかった棟梁です。
昨年の、9月に開催予定だった「ふるため」が順延となり、
今年の、2月26日の今日開催となりました。
場所は、豊橋市民族資料収蔵室・旧多米小学校跡です。
子供が主役で、いろんなブースに行って遊ぶ事がイベントなんです。
棟梁も、、初参加させて頂きました。



棟梁のブースは、ペン立とコースターを作るブースにしました。
木は、この学校にあり、管理人さんが切った廃材です。
皆さん、一生懸命に木と格闘していましたよ。
木と触れ合ってもらう事で、木の良さを分かって頂けたら良いと思っていました。





参加された皆さん、各ブースでやられた大人の方々、一日お疲れさまでした。
次回開催される事がありましたら、また、参加しますのでよろしくお願いします。
次回開催が決まりましたら、今度は、告知させて頂きますね!
子供たちと、触れ合う事が出来、本当に楽しい一日でした。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください