ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2017年04月24日

熱田神宮へ

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


こだわりの手帳を購入する前に、戦勝祈願をしてきた棟梁です。

昨日、手帳を購入する前に、

「熱田神宮へ」お参りに行って来たんです。

もちろん、商売繁盛のお参りです。

参道を歩いて行くと、「ご神木」大楠の木があり圧倒されました。

樹齢は1000年あるそうです。




無事、お参りを済ませた後に、清水社




清水社(しみずしゃ)


本殿の東、御田神社の北に鎮座。御祭神は水をつかさどる神様である罔象女神(みずはのめのかみ)をお祀りしております。

社殿の奥に水が湧いていることから、俗に「お清水(しみず)さま」と呼ばれ、その水で眼を洗えば眼がよくなり、肌を洗えば肌がきれいになるという信仰があります。(ホームページから引用して来ました)

奥の石に三回ひしゃくで水をかけると願いが叶うそうです。

なかなか、当たるもんではないですね(笑)

また、あの空気に触れたくて、行きたくなるのは、良い事なんですよね!!

                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

      
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



ながら・ 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


  


Posted by 大工のとと at 22:02Comments(0)日記