2017年10月13日
念願のトイレの改修工事
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
ご依頼工事を、お願いされたのは、かれこれ3~4か月前でしたでしょうか?
すぐには出来ないから、少しお待ちくださいとお願いして、
水曜日から改修工事に取り掛かりました。
便器などは、午前中に水道屋さんが来てくださいり、撤去済みです。


解体が始まり順調でしたが、
土間のはつりをやりだしたら、この頑固に作ってある土間に泣きました。

厚みが約10cm位あり、削岩機で取っていくんですが、
全然進まなくて、大変でした。
こんなにコンクリートを打ち込むのはどこかの棟梁のところ一緒だねと、
若い衆と笑っていました。
棟梁の所で造った家も、このくらいコンクリートが打ち込んであるので、
解体の時には大変だ・・・!!
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
ながら・ 加藤建築 ホームページはこちら
http://nagara-katou.jp/
こんばんは。
ご依頼工事を、お願いされたのは、かれこれ3~4か月前でしたでしょうか?
すぐには出来ないから、少しお待ちくださいとお願いして、
水曜日から改修工事に取り掛かりました。
便器などは、午前中に水道屋さんが来てくださいり、撤去済みです。


解体が始まり順調でしたが、
土間のはつりをやりだしたら、この頑固に作ってある土間に泣きました。

厚みが約10cm位あり、削岩機で取っていくんですが、
全然進まなくて、大変でした。
こんなにコンクリートを打ち込むのはどこかの棟梁のところ一緒だねと、
若い衆と笑っていました。
棟梁の所で造った家も、このくらいコンクリートが打ち込んであるので、
解体の時には大変だ・・・!!
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
ながら・ 加藤建築 ホームページはこちら

http://nagara-katou.jp/