2011年11月03日
☆神棚☆
☆神棚の作業開始☆
以前ご紹介した、地袋、天袋の板です。

加工して、仕上がって来ると、このように綺麗な木目が出てきて、
欅見たいな板に、仕上がって来ました。

高さを決めて、鴨居の取付の準備。


鴨居を取付て、神棚の天板を取り付けました。

引戸の鴨居を取付て、骨格の完成です。

神様は、1段上がった所に場所に居て頂くように、段を作ります。
(1段上がる事で、下の段にお供え等をおいて頂くためです。
これは加藤建築の考え方です)

天井を貼り、ほぼ出来上がりです。

全体が、こんな感じになりました。

明日は、地袋に取り掛かります。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
以前ご紹介した、地袋、天袋の板です。
加工して、仕上がって来ると、このように綺麗な木目が出てきて、
欅見たいな板に、仕上がって来ました。
高さを決めて、鴨居の取付の準備。
鴨居を取付て、神棚の天板を取り付けました。
引戸の鴨居を取付て、骨格の完成です。
神様は、1段上がった所に場所に居て頂くように、段を作ります。
(1段上がる事で、下の段にお供え等をおいて頂くためです。
これは加藤建築の考え方です)
天井を貼り、ほぼ出来上がりです。
全体が、こんな感じになりました。
明日は、地袋に取り掛かります。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
Posted by 大工のとと at 22:00│Comments(0)
│仕事