2011年11月24日
勉強会in名古屋 2
今日の、講習は「住宅診断(インスペクション)の実務講習会」
講師は、 田口 隆一 氏・ARU田口設計工房主宰
カリキュラム
① 住宅診断の概要と手法・調査の実施方法
②住宅診断結果入力ツール すまいの見守りすと
③住宅診断の実証調査の募集


実際に、講師の先生が、調査の時に使っている道具です。

今日の講習で考えさせられた事は・・・
これからは、住宅診断をして、大工でも出来る、診断書作り。
今、お客様が、求められている、不安要素を聞き取り、解りやすく説明する事。
少し費用が、掛かりますが、大工が、家の外見、基礎、床下、屋根裏の点検で、不具合箇所を、
確認、点検、書類に残して、今後の、方向性をお客様にお伝えする事など。。
耐震診断も一緒に作る事も可能です。(設計さんが加わります)
造り手である、大工がお客様の家を守って行く事が、
長く住んで頂ける条件の一つになるのでしょうね。
信頼のおける、おかかえ大工必要です!!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
講師は、 田口 隆一 氏・ARU田口設計工房主宰
カリキュラム
① 住宅診断の概要と手法・調査の実施方法
②住宅診断結果入力ツール すまいの見守りすと
③住宅診断の実証調査の募集
実際に、講師の先生が、調査の時に使っている道具です。
今日の講習で考えさせられた事は・・・
これからは、住宅診断をして、大工でも出来る、診断書作り。
今、お客様が、求められている、不安要素を聞き取り、解りやすく説明する事。
少し費用が、掛かりますが、大工が、家の外見、基礎、床下、屋根裏の点検で、不具合箇所を、
確認、点検、書類に残して、今後の、方向性をお客様にお伝えする事など。。
耐震診断も一緒に作る事も可能です。(設計さんが加わります)
造り手である、大工がお客様の家を守って行く事が、
長く住んで頂ける条件の一つになるのでしょうね。
信頼のおける、おかかえ大工必要です!!
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
Posted by 大工のとと at 21:41│Comments(0)
│勉強会