2012年01月27日
初生衣神社(うぶぎぬじんじゃ)
以前、ある方から、こんな由緒ある神社がある事を聞きまして、
三ケ日にある、初生衣神社(うぶぎぬじんじゃ)に行ってまいりました。
検索をかけましたら『静岡大学杉山岳弘研究室』 の方が記事を立ち上げてあり、
少しビックリでしたが、それだけ由緒がある事が解りました。
いろんな情報が、載っていましたのでリンクしておきます。
なぜ、この神社がと言いますと、豊橋にもかかわりがあり、初生衣神社略記の中のも記されています。


天棚機姫命(あめの たな ばた ひめのみこと)
初生衣神社は往古より伊勢神明初生衣社または、浜名斎宮と称えられ、機織の祖神天棚機姫命を奉祀する古い
神社であり、皇太神宮の神衣調進の神事を斎行する、他社に類例のない特別の御由緒をもって世に著聞され、
遠近の人々から「御衣様おんぞさま」と親しまれ、また皇太神宮に由縁深き社として、
遠州織物発祥の聖地として仰ぎなつかしまれています。
このような由緒ある神社が僕の自宅から車で15分位の場所にある事が解り、先日かかとお参りに
行って来ました。
お参りに行って感じたことは、思ったほど大きな境内ではありませんでしたが、自分なりに、何か違う、
それが何かかは解りませんでしたが、椿大神社とまた、違うような神聖な場所に着たような気がしたような
気分でした。
昨年暮れに「伊勢神宮」に、お参りに行って来てから、なんだか繋がりのある場所に、連れて行って頂ける、
そんな嬉しい事が最近あるので、ちょっと嬉しい出来事です。
僕たち夫婦も参加しているスタンプラリー皆さんも参加されてはいかが。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
三ケ日にある、初生衣神社(うぶぎぬじんじゃ)に行ってまいりました。
検索をかけましたら『静岡大学杉山岳弘研究室』 の方が記事を立ち上げてあり、
少しビックリでしたが、それだけ由緒がある事が解りました。
いろんな情報が、載っていましたのでリンクしておきます。
なぜ、この神社がと言いますと、豊橋にもかかわりがあり、初生衣神社略記の中のも記されています。
天棚機姫命(あめの たな ばた ひめのみこと)
初生衣神社は往古より伊勢神明初生衣社または、浜名斎宮と称えられ、機織の祖神天棚機姫命を奉祀する古い
神社であり、皇太神宮の神衣調進の神事を斎行する、他社に類例のない特別の御由緒をもって世に著聞され、
遠近の人々から「御衣様おんぞさま」と親しまれ、また皇太神宮に由縁深き社として、
遠州織物発祥の聖地として仰ぎなつかしまれています。
このような由緒ある神社が僕の自宅から車で15分位の場所にある事が解り、先日かかとお参りに
行って来ました。
お参りに行って感じたことは、思ったほど大きな境内ではありませんでしたが、自分なりに、何か違う、
それが何かかは解りませんでしたが、椿大神社とまた、違うような神聖な場所に着たような気がしたような
気分でした。
昨年暮れに「伊勢神宮」に、お参りに行って来てから、なんだか繋がりのある場所に、連れて行って頂ける、
そんな嬉しい事が最近あるので、ちょっと嬉しい出来事です。
僕たち夫婦も参加しているスタンプラリー皆さんも参加されてはいかが。
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.biz
大工のつれづれ長楽日記日々更新します
Posted by 大工のとと at 21:35│Comments(2)
│ご紹介
この記事へのトラックバック
本日は、日の出時間に記事アップ・・長楽 加藤建築 「 とと 」さんのブログ記事を拝見し、たいへん興味を抱くことになった三ヶ日にある神社。さっそく行って参りました。本坂トン...
由緒ある神社まで【保険販促委員会 Ver.どすごいブログ】at 2012年02月02日 06:50
この記事へのコメント
こちらの機織所で織られた御衣は豊橋(旧吉田藩、現在の湊町)から舟で伊勢へ運ばれていました。
こういった故実にご興味がお有りですか?!
ちなみに、そういった由縁から三ケ日のお菓子屋さん「入河屋」さんが湊町にお店を出されています。
こういった故実にご興味がお有りですか?!
ちなみに、そういった由縁から三ケ日のお菓子屋さん「入河屋」さんが湊町にお店を出されています。
Posted by 青蛉返 at 2012年01月27日 22:26
青蛉返様
最近、こう言う事が気になりだしました。
初生衣神社さんの事は、ダンディ和田さんからお聞きする事が出来、
実は、今道路拡張工事の事で、宮司さんから色々とお話を聞いたそうで、
境内が道路に架るそうで、頭を悩ませていらっしゃるそうです。
その話の流れで、お話しして頂きました。
また、今度お会いした時には、色々とお話し下さい。
最近、こう言う事が気になりだしました。
初生衣神社さんの事は、ダンディ和田さんからお聞きする事が出来、
実は、今道路拡張工事の事で、宮司さんから色々とお話を聞いたそうで、
境内が道路に架るそうで、頭を悩ませていらっしゃるそうです。
その話の流れで、お話しして頂きました。
また、今度お会いした時には、色々とお話し下さい。
Posted by 大工のとと
at 2012年01月28日 20:28
