ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2012年01月19日

元気塾

皆さんこんばんは。

昨日の午後から、第二回元気塾のセミナー&交流会に参加して来ました。


元気塾



元気塾ってなんだろうと言いますと。

豊橋信用金庫創立90周年を記念しまして、昨年中小企業の経営者の皆さんを、
対象に交流を深めて頂く会が発足しました。

僕も小さな建築屋ですが、この会に参加する事が出来る事になりましたので参加させて頂いています。

第1部は セミナーです。

講師は中小機構 中部 支店長 塩田康彦様

~生き残りに為の変身戦略~

1 はじめに

2 ある日突然に

3 このままでは衰退する !!

4 どこで生き残るか

5 経営者の仕事とは?

6 中小企業支援メニュー218の上手な活用法

7 まとめ ~生き残りに為の変身戦略~
  何もしないリスクは、何かをするリスクより大きい!!

解りやすく丁寧に講義をして頂き、ハッと思わせる事があり、
大変勉強になりました。

2人の講師は、中小機構の事業継承コーディネーター 熊澤大五様

経営者に求められる資質と能力

~自社の成長・発展・継続にむけて~

1 経営者に求められる資質と能力

2 ビジネスマンに必要な3つの能力

3 先人・著名人の言葉より

短い講義でしたが、いろんな問題点、知識が必要な事、

根底には資質が必要など、まだまだ勉強が足らない事を気づかさせて頂きました。


セミナーの後は異業種懇親会があり僕も参加させて頂きました。


元気塾


元気塾

140名ほどの皆さんが交流会に参加されており、それぞれのテーブルで、名刺交換など、

お話しをされており、僕も色々な方と、お話し、名刺交換などさせて頂き、大変有意義な時間過ごす事が出来きました。

第3回の、元気塾は4月にあるらしいので、また参加させて頂き勉強したいと思います。





僕たち夫婦も参加しているスタンプラリー皆さんも参加されてはいかが。



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します



同じカテゴリー(勉強会)の記事画像
勉強会
これからの住宅省エネ基準
基本が一番・・・再確認!!
今日から仕事ですが・・・
時間が経つのが早くてなかなか出来ません。
挑戦
同じカテゴリー(勉強会)の記事
 勉強会 (2020-01-17 20:26)
 これからの住宅省エネ基準 (2019-12-19 15:20)
 基本が一番・・・再確認!! (2019-06-12 22:03)
 今日から仕事ですが・・・ (2018-08-17 21:31)
 時間が経つのが早くてなかなか出来ません。 (2016-11-26 20:51)
 挑戦 (2016-11-23 23:56)

Posted by 大工のとと at 21:48│Comments(0)勉強会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。