ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2012年01月29日

建設マスター祝賀会

今朝、JRに乗って蒲郡駅に行って、そこから同じ祝賀会に出席される方に迎えに来て頂き、

一路、会場になる碧南市商工会議所に行ってまいりました。

建設マスター祝賀会

優秀施工者 国土交通大臣顕彰 建設マスターを受賞された、

鈴木 岩男様の祝賀会に主席させて頂く事が出来大変名誉なことでした。

この建設マスターとは、建設現場において工事施工に直接従事、現役で活躍中の建設技能者のうち、

特に技能・技術及び人格に優れ、後進の指導・育成により「建設」の質の維持向上に貢献できる方として、

昨年の9月15日に国土交通大臣より授与されました。


今年度は、全国で9名の方が、この名誉ある賞を授与されました。


愛知県連では3人目の授与に当たり、県連を始め、地元碧南支部を中心に、大勢の方々が、

祝賀会に出席されていて、県連と関係のある、僕も、出席させて頂く事になった訳です。

鈴木様とは、3年前から年に5~6回くらいお会いするのお付合いになり、大変良くして頂いています。


建設マスター祝賀会

建設マスター祝賀会

建設マスター祝賀会

碧南市市長、愛知県連会長、愛知県国保会長、地元県会議員、愛知県連技能専門校校長様

の祝辞が終わり、会食が始まりました。

スタートは、恒例のカガミ開き。

建設マスター祝賀会


やはり、経歴が凄すぎて、これにビックリ、やはり建設マスターを受賞される方だけの事はりました。

そして顔の広さも大きい事が、解りこれにもまたビックリ、この祝賀会に地元の鈴木様の知り合いである、

フォークソング同好会の方々も、お祝いに駆けつけて来て頂き、このような方を見習って、いつか

僕もこのような賞を頂けるような、人間になりたいなって少し思っちゃいいました(笑)

建設マスター祝賀会

升酒、美味しすぎて、少し飲みすぎてオーバーペース!!

建設マスター祝賀会

建設マスター祝賀会

かなさん、テーブルのお世話ありがとうございました。

建設マスター祝賀会

このような、祝賀会に出席させて頂き、県連の皆様、関係各所の方々、

本当にありがとうございました。

これからも、県連に貢献出来ますように、頑張って行きたいと思いますので、

今後ともよろしくお願い致します。

建設マスターを受賞されました、鈴木 岩男様本当におめでとうございました。


僕たち夫婦も参加しているスタンプラリー皆さんも参加されてはいかが。



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します



同じカテゴリー(ご紹介)の記事画像
東愛知新聞
はたらく名刺
えみっと8月号♪豊橋の大工さん
これぞメディアに出た職人技♪豊橋の大工さん
初体験♪豊橋の大工さん
エコ応援団♪豊橋の大工さん
同じカテゴリー(ご紹介)の記事
 東愛知新聞 (2019-06-17 21:53)
 はたらく名刺 (2012-08-09 22:01)
 えみっと8月号♪豊橋の大工さん (2012-07-26 22:10)
 これぞメディアに出た職人技♪豊橋の大工さん (2012-07-23 19:22)
 初体験♪豊橋の大工さん (2012-07-05 19:58)
 エコ応援団♪豊橋の大工さん (2012-06-26 11:08)

Posted by 大工のとと at 21:05│Comments(0)ご紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。