ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2012年06月29日

こんな事もお任せ♪豊橋の大工さん

こんばんは。


今日は本当に暑かったですね~~

もうすぐ7月、暑くなっても仕方がないですが。


家に帰って来たら、お父さん顔、真っ赤だに~~って、


顔だけじゃなく、体中暑いよ~~眠れるかな??



そんな時は、しっかり水分補給を、取って寝ましょう(笑)






昨日、湖西へ行って来たお客さんのご依頼工事です。


大工ですが、昨日は建具屋さんに、なって来ました。



まずは、畳を上げて、敷居のきしみを、チェックして・・・OK



こんな事もお任せ♪豊橋の大工さん




ここから、建具を調節します。




戸車も、10年たつと、劣化して、ダメになちゃうんです。





こんな事もお任せ♪豊橋の大工さん


新品の戸車に付け替えた写真撮り忘れ・・・すいません。



少し、硬くなった部分を、少し削って、調整完了です。。


こんな事もお任せ♪豊橋の大工さん


色んな工事の中での作業、楽しかったで~す。





                                                       棟梁




長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.biz


大工のつれづれ長楽日記日々更新します


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

お客さんからは、加藤さん、こんな事もやるの!!


お客さん>今まで言えんかった、

お客さん>じゃ・・・2階の押入れの中のレイアウト変えたいんでけど・・・どお!


棟梁>こんな風にされたらいかが(提案しました)


お客さん>良いじゃん、・・・ちょっと考えるでね。


お客さん>じゃ・・・おばあさんのこんな事は・・・


棟梁>介護認定取ってから、やらないともったいない。


棟梁>その時、また呼んで下さいね。


お客さん>分かった、加藤さん頼むに!!


棟梁>任せて下さい。


こんな、やり取りがあり、皆さん、いろんな事が、出来ないと思っていることが、


分かりました。


どんな事、でもご相談して見て下さい。



同じカテゴリー(リフォーム工事)の記事画像
棟梁の宿題・・・完成!
トイレの改修工事
昨日に引き続き・・・床組みから
念願のトイレの改修工事
日本家屋の建具
下駄箱
同じカテゴリー(リフォーム工事)の記事
 棟梁の宿題・・・完成! (2018-05-08 22:08)
 トイレの改修工事 (2017-10-24 20:54)
 昨日に引き続き・・・床組みから (2017-10-14 18:27)
 念願のトイレの改修工事 (2017-10-13 20:30)
 日本家屋の建具 (2017-02-09 19:23)
 下駄箱 (2017-01-27 20:13)

Posted by 大工のとと at 21:32│Comments(0)リフォーム工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。