2013年05月03日
家具の修理まで・・・
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
今日は、ポカポカ陽気でしたが、現場は進んでいるので、
現場で、監督業をしていた棟梁です。
さて、先日家具の修理のご依頼があり納品をしてまいりました。
残念な事にやってしまったんです。
一番最初の写真を撮り忘れて・・・涙
両耳を削ってからの写真です。
無垢の座卓の修理。

月日が経つにつれて、こんな風にひび割れて、色もくすんできて、
少し反りも出てきたので、お化粧のし直しです。

電気カンナで、少し削って、後はポリッシャーで綺麗に落として行きます。

元の木の地肌はこんな色の木でしたよ。

きっとアフリカの木なんでしょうね。
木の名前が分かりません(笑)
棟梁が自分で仕上げたんです。


木目が綺麗に浮き出て来て、良い感じに仕上がりました。
塗装工事までやってしまうようになり、
なかなかペンキ屋さんが、塗装したようにはいきませんでしたが。
良い感じではないでしょうか!!
納品した所を写真に取らして頂き・・・

工場にある時より綺麗に見えますよね。
前とは見違えるようになったので、お客様も喜んで頂けてので、やれやれです。
ありがとうございました。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
今日は、ポカポカ陽気でしたが、現場は進んでいるので、
現場で、監督業をしていた棟梁です。
さて、先日家具の修理のご依頼があり納品をしてまいりました。
残念な事にやってしまったんです。
一番最初の写真を撮り忘れて・・・涙
両耳を削ってからの写真です。
無垢の座卓の修理。
月日が経つにつれて、こんな風にひび割れて、色もくすんできて、
少し反りも出てきたので、お化粧のし直しです。
電気カンナで、少し削って、後はポリッシャーで綺麗に落として行きます。
元の木の地肌はこんな色の木でしたよ。
きっとアフリカの木なんでしょうね。
木の名前が分かりません(笑)
棟梁が自分で仕上げたんです。
木目が綺麗に浮き出て来て、良い感じに仕上がりました。
塗装工事までやってしまうようになり、
なかなかペンキ屋さんが、塗装したようにはいきませんでしたが。
良い感じではないでしょうか!!
納品した所を写真に取らして頂き・・・
工場にある時より綺麗に見えますよね。
前とは見違えるようになったので、お客様も喜んで頂けてので、やれやれです。
ありがとうございました。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 22:56│Comments(2)
│家具
この記事へのコメント
つやつやですね、スゴイな〜 これは。。
こんなにも みちがえちゃうもんなんですね (^O^)
アフリカの木…ブビンガかなぁ??
こんなにも みちがえちゃうもんなんですね (^O^)
アフリカの木…ブビンガかなぁ??
Posted by EMG at 2013年05月04日 07:50
EMG様
はい、しこし手をかけるだけで、
綺麗に生まれ変わるんです。
分かりませんが、アパ、モアビそんなような木の
仲間ではないかと思われます。
はい、しこし手をかけるだけで、
綺麗に生まれ変わるんです。
分かりませんが、アパ、モアビそんなような木の
仲間ではないかと思われます。
Posted by 大工のとと
at 2013年05月05日 21:10
