ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2013年06月29日

手間、暇、かければいい物が・・・

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今日は、梅雨の中休みでしょうか?

良いお天気でとっても気分のいい棟梁です。



今日は、久しぶりの良いお天気に恵まれて、

暑い一日でしたね。

棟梁、作業場の中での仕事でしたので、

日に焼ける事もなく、しかし、1mm位のちっちゃな虫が、

大量に発生していて、凄く気持ち悪くてそれだけが仕事をしていて、

残念でした。


さて今日は、先日から南京桁の加工をして、ようやく出来上がったので、

墨を落として、仕上げのニスを塗れるように段取りをしたんです。



まずは、柱が入るようにセットして、


手間、暇、かければいい物が・・・


柱を、一本づつ丸太にひかり付けてきます。

少し薄く鉛筆でひかり付けてあるのが解るかな?

手間、暇、かければいい物が・・・


ひかった柱を加工すると、

ピタッと丸太につきます。


手間、暇、かければいい物が・・・

この繰り返しで、柱を付けて行きます。


手間、暇、かければいい物が・・・



これが終わり、垂木ののる所を欠いて、

長さを切って、取付を作って、墨を消すように外に出します。


手間、暇、かければいい物が・・・


ビフォー


手間、暇、かければいい物が・・・


アフター


手間、暇、かければいい物が・・・

 
無言で働く、棟梁(真剣なんです)・・・(笑)




このように技術をいかしながら、一つ一つ職人の手作業で作っていくので、


少しお時間を頂きます。


                  棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください



同じカテゴリー(豊川のお宅)の記事画像
2ヶ月が経ち、家庭訪問。
ありがとうございました
大勢の皆様に支えられて。
いよいよ、明日から・・・
完成内覧会
ほっとする暖かさに包まれる家
同じカテゴリー(豊川のお宅)の記事
 2ヶ月が経ち、家庭訪問。 (2014-06-23 23:12)
 ありがとうございました (2014-04-20 21:30)
 大勢の皆様に支えられて。 (2014-04-19 20:53)
 いよいよ、明日から・・・ (2014-04-18 20:25)
 完成内覧会 (2014-04-11 22:13)
 ほっとする暖かさに包まれる家 (2014-04-08 22:18)

Posted by 大工のとと at 21:11│Comments(0)豊川のお宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。