ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2013年09月26日

紙をめくると、顔が出て来てど~よ~!!

 見に来て下さりありがとうございます。



こんばんは。


今日は、台風の影響でしょうか?

現場は凄い風で、砂ぼこりが舞っていて、

砂を食べながら仕事をしていた棟梁です。




今日の棟梁、朝一番で田原の現場に打ち合わせをして、

材料を注文して、台風被害のお宅に見積書を持って行き、

11時から、人と会う約束があったので、ダッシュ帰途に着き、

打ち合わせをしてから現場に・・・


屋根屋さんもおおかた出来て来て、恰好がついてきました。



紙をめくると、顔が出て来てど~よ~!!


瓦を葺く前はこんな感じだったんです。


紙をめくると、顔が出て来てど~よ~!!


瓦が葺けるとカッコいいですね!!

棟梁けっこう気に入っております。




そんな中、家の中のの紙、差し鴨居の紙をめくってみると、

いいですね~~


紙をめくると、顔が出て来てど~よ~!!

大黒柱、ドカ~~ンと迫力があり、差し鴨居もいいですよ~~



紙をめくると、顔が出て来てど~よ~!!


紙をめくると、顔が出て来てど~よ~!!


紙をめくると、顔が出て来てど~よ~!!


紙をめくると、顔が出て来てど~よ~!!


ベボー(ムロの変木)も玄関を入ったらお出迎えしてくれています。

紙を取ると、柱の良さがひきたって見えるので、


大工棟梁の心意気見えてきます。  





                棟梁





長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


タグ :差し鴨居

同じカテゴリー(豊川のお宅)の記事画像
2ヶ月が経ち、家庭訪問。
ありがとうございました
大勢の皆様に支えられて。
いよいよ、明日から・・・
完成内覧会
ほっとする暖かさに包まれる家
同じカテゴリー(豊川のお宅)の記事
 2ヶ月が経ち、家庭訪問。 (2014-06-23 23:12)
 ありがとうございました (2014-04-20 21:30)
 大勢の皆様に支えられて。 (2014-04-19 20:53)
 いよいよ、明日から・・・ (2014-04-18 20:25)
 完成内覧会 (2014-04-11 22:13)
 ほっとする暖かさに包まれる家 (2014-04-08 22:18)

Posted by 大工のとと at 21:57│Comments(2)豊川のお宅
この記事へのコメント
加藤さん、いつもご苦労様です。

瓦を葺いてもらったら、一段と立派な家になって、
現場に行く度に見とれてしまいます。

瓦を葺く仕事がどういうものか、しっかり理解していなかった私は、瓦屋さんが来始めた頃、「一週間位で終わるんですか?」と聞いたことがありました。
瓦屋さんは優しく「今月いっぱい(1ヶ月弱)かかる予定だよ。」と答えてくれました。
出来上がって納得!!こんなに丁寧に、立派にやっていただけるなんて、土壁に続き、瓦屋根に感激と感謝です。
私が、大袈裟過ぎるのかもしれませんが、日本建築というものが意味深く、一つ一つが新鮮で、とても勉強になります。
それぞれの職人さんが自信を持って作りあげている家なので、その家に住む私達もそれに見合った内面の立派な人間にならないとなぁ。と感じます。

瓦屋さんの奥さんが、鬼瓦を持たせてくれて、めちゃくちゃ重たかったのには驚きでした。
旦那さんが並べた瓦を奥さんが乱れていないかチェックし、ご夫婦の何とも言えない阿吽の呼吸とでもいうのでしょうか…、すごかったです!
奥さんの話が面白く、仕事の邪魔ばかりしていたので反省しています。

加藤さんへのコメントが、瓦のことばかりでごめんなさい。
加藤さんが信頼出来る職人さんだけありますね。
もう会えないかと思うと残念です。
すみませんが、瓦屋さんに会ったら、「感謝しています!」とお伝えください。

次の職人さんは、どんな職人さんか楽しみにしています(^O^)
Posted by 施主☆妻 at 2013年10月01日 12:05
施主☆妻様

お返事遅くなりすいませんでした。
屋根屋さん、腕の良い職人さんです。
社寺建築もやられる方で、親父の時から、
信頼してお任せしてあります。
奥さんも気さくでよく働かれる奥さんで、
いつも頭が下がる思いでいっぱいです。
宜しく伝えておきますね。

これからいろんな職人さんがこられると思いますが、
皆さんいい人ばかりなので、安心してお任せください。
少しづつ出来て行きますので、遊びに来て下さい。

見学会の件開催させて頂きありがとうございます。
Posted by 大工のとと大工のとと at 2013年10月04日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。