ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2014年01月25日

近い将来、職人が造れるか懸念しております。

 見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


今週も、棟梁、泊まりの出張です。


先日からの、階段の加工の様子です。


最近では、階段もプレカットで造って来てしまうので、

近い将来、階段も造れない人たちが出て来そうで、

大変懸念しております。



さて、こんな板から

近い将来、職人が造れるか懸念しております。

親板を取り

近い将来、職人が造れるか懸念しております。

基準になる墨を出して

近い将来、職人が造れるか懸念しております。

勾配定規を作って。
基準の墨を出します。

近い将来、職人が造れるか懸念しております。

段板をひかり付け

近い将来、職人が造れるか懸念しております。

刻んで行きます。

近い将来、職人が造れるか懸念しております。


近い将来、職人が造れるか懸念しております。

近い将来、職人が造れるか懸念しております。


近い将来、職人が造れるか懸念しております。


刻めたら、カンナがけ。

近い将来、職人が造れるか懸念しております。

ここまでやって行けば、現場で早く出来ます。

しかし、この段取りが出来ないと難しいです。

いかに45度よりもゆるく造れるかが、腕の見せ所です。


来週から、現場です。

ワクワクしております。


     棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


タグ :階段加工

同じカテゴリー(豊川のお宅)の記事画像
2ヶ月が経ち、家庭訪問。
ありがとうございました
大勢の皆様に支えられて。
いよいよ、明日から・・・
完成内覧会
ほっとする暖かさに包まれる家
同じカテゴリー(豊川のお宅)の記事
 2ヶ月が経ち、家庭訪問。 (2014-06-23 23:12)
 ありがとうございました (2014-04-20 21:30)
 大勢の皆様に支えられて。 (2014-04-19 20:53)
 いよいよ、明日から・・・ (2014-04-18 20:25)
 完成内覧会 (2014-04-11 22:13)
 ほっとする暖かさに包まれる家 (2014-04-08 22:18)

Posted by 大工のとと at 20:53│Comments(2)豊川のお宅
この記事へのコメント
むかしのEMG家のケヤキで出来た階段をぜひ、ととさんに見てもらいたかったです。
手すり幅が5,6cmの一枚板で、階段幅はゆうに120~130cmはあったかと思います。
できれば一部でも残しておけば良かったなと…いまとなっては、あとの祭りですが(T_T)
Posted by EMGEMG at 2014年01月25日 23:49
EMG様

是非、ケヤキの板見たかったですね。
昔のケヤキ、いい木目の板が多いので、
今は、とても貴重品なんです。
ちょっと残念でした。
Posted by 大工のとと大工のとと at 2014年01月26日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。