ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2014年02月12日

古き時代の

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。


なんだ、かんだとやる仕事山積・・・でも一つ一つ

こなしていく事が大事だと思っている棟梁です。


さて、だんだん形ができて来ました。

お客さんの、ご要望で、あちこち20数年前の代物。


かつて、床の間や玄関先の明り取りに、使えわれたんですが、


最近ではめったに使われなくなりました。

真ん中のハートになっている竹の組子、桐の透かし絵。







廊下側からは、はめこみの障子を入れて頂く予定です。




左官さんの腕の見せ所・・・

少しづつ、古き時代のいい物を使って頂ける事に、時代の流れを感じます。

いつかは、古き時代の良いのも、大工の技術のいる作業を見て頂きたいです。




棟梁


長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/



ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください


タグ :銘木

同じカテゴリー(豊川のお宅)の記事画像
2ヶ月が経ち、家庭訪問。
ありがとうございました
大勢の皆様に支えられて。
いよいよ、明日から・・・
完成内覧会
ほっとする暖かさに包まれる家
同じカテゴリー(豊川のお宅)の記事
 2ヶ月が経ち、家庭訪問。 (2014-06-23 23:12)
 ありがとうございました (2014-04-20 21:30)
 大勢の皆様に支えられて。 (2014-04-19 20:53)
 いよいよ、明日から・・・ (2014-04-18 20:25)
 完成内覧会 (2014-04-11 22:13)
 ほっとする暖かさに包まれる家 (2014-04-08 22:18)

Posted by 大工のとと at 21:30│Comments(0)豊川のお宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。