2015年07月17日
初めての取りかかり工事!
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
地域によっては、大変な被害をもたらした、11号台風でしたが、
この地方にはさほど被害も無く、ホッとしていますが、
いつか大きな被害をもたらす台風が来るのではないかと心配な棟梁です。
さて、ひとまず安心でした。
この台風や雨で、いろんな所で工期も遅れているので大変です。
そして始まりました。
「東屋」の原寸書き

こんなに大きく開いた背割れが乾燥具合を語ってくれています。


木を気取ると言って、癖が出た所を真直ぐにしたり、

直角になるようにして、この部材たちが決まってから、
原寸を書いて行きます。
原寸を書いていくとどうしても格好が悪いと、
部材の寸法調整や納まり方を工夫して、
原寸を書いて行きます。
チョッとした事、苦になりますので、慎重です。
ここで間違えても書き直すだけなので、
良いんですが・・・刻みはそんな訳にはいかないので、
ここが勝負です!!
一晩寝て、気に入った作品が出来るように頭を冷やします。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
地域によっては、大変な被害をもたらした、11号台風でしたが、
この地方にはさほど被害も無く、ホッとしていますが、
いつか大きな被害をもたらす台風が来るのではないかと心配な棟梁です。
さて、ひとまず安心でした。
この台風や雨で、いろんな所で工期も遅れているので大変です。
そして始まりました。
「東屋」の原寸書き

こんなに大きく開いた背割れが乾燥具合を語ってくれています。


木を気取ると言って、癖が出た所を真直ぐにしたり、

直角になるようにして、この部材たちが決まってから、
原寸を書いて行きます。
原寸を書いていくとどうしても格好が悪いと、
部材の寸法調整や納まり方を工夫して、
原寸を書いて行きます。
チョッとした事、苦になりますので、慎重です。
ここで間違えても書き直すだけなので、
良いんですが・・・刻みはそんな訳にはいかないので、
ここが勝負です!!
一晩寝て、気に入った作品が出来るように頭を冷やします。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 21:42│Comments(0)
│ご依頼工事