ながら・加藤建築のホームページはこちら

カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ご相談・お問合せはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

2016年08月02日

漆喰が落ちても大丈夫!(ランニングコスト)

見に来て下さりありがとうございます。


こんばんは。

暑い日が続き大変ですが、貧乏暇無しの棟梁です。

さて、よく世間でも時々言われる、

瓦のお家の軒先の漆喰が落ちたので、

うちの業者でなければ出来ませんって、言うような事がよくありまが、

棟梁の所でも、普通に出来るんですよ。

少し見ずらいですが、

左がメンドをステンレスの釘で取り付けた所、

右が漆喰がまだ残っている所




メンドを打った所



漆喰の上から取り付けて行くので、

ゴミも出なくてコストもかからず簡単に作業できます。

このお宅も、棟梁の所で26年前に施工したお宅なんですよ。

角波鋼板で外壁を施工して、26年目にして初めての、外壁の塗装工事です。

お隣のお宅は、同じ時期に建てて、一昨年2回目の塗装工事をしたらしいです。

何が言いたいかって・・・

選択肢がいっぱいある中で、恰好だけでなく、

ランニングコストの事もよく考えて、いろんな方の意見も聞いて、

決めて頂くと26年で約100~120万円の節約になる事をお伝えします。



                   棟梁

新しい、棟梁のブログはこちら

       
            大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】



長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

       http://www.nagara-katou.jp/


ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください





同じカテゴリー(リフォーム工事)の記事画像
棟梁の宿題・・・完成!
トイレの改修工事
昨日に引き続き・・・床組みから
念願のトイレの改修工事
日本家屋の建具
下駄箱
同じカテゴリー(リフォーム工事)の記事
 棟梁の宿題・・・完成! (2018-05-08 22:08)
 トイレの改修工事 (2017-10-24 20:54)
 昨日に引き続き・・・床組みから (2017-10-14 18:27)
 念願のトイレの改修工事 (2017-10-13 20:30)
 日本家屋の建具 (2017-02-09 19:23)
 下駄箱 (2017-01-27 20:13)

Posted by 大工のとと at 22:53│Comments(0)リフォーム工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。