2016年11月07日
棟梁の所でも出来るんですよ!
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
棟梁の所でも出来る事を伝えたい棟梁です。
最近なぜか・・・リフォーム出来ないんですよねって言われます。
どうしてなんだろうか?
やっぱりできるって事をどんどん伝えて行かないと、
想像だけが先行してしまう・・・そんな風に見られてしまう事が分かりました。


外回りをそのままにして中は、ほとんど解体。


解体が終わると、レベルを見て、水平をきちっと出します。
16年も建つと、3mmほど高さに狂いが有るために水平になる様に、
床のレベルをキチンと出します。
こんな風に、解体したら、レベルをキチンと出して床組をやり直します。
基本に忠実さが大切です。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
棟梁の所でも出来る事を伝えたい棟梁です。
最近なぜか・・・リフォーム出来ないんですよねって言われます。
どうしてなんだろうか?
やっぱりできるって事をどんどん伝えて行かないと、
想像だけが先行してしまう・・・そんな風に見られてしまう事が分かりました。


外回りをそのままにして中は、ほとんど解体。


解体が終わると、レベルを見て、水平をきちっと出します。
16年も建つと、3mmほど高さに狂いが有るために水平になる様に、
床のレベルをキチンと出します。
こんな風に、解体したら、レベルをキチンと出して床組をやり直します。
基本に忠実さが大切です。
棟梁
新しい、棟梁のブログはこちら
大工の棟梁のブログ 【大黒柱と土壁のある日本家屋】
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
Posted by 大工のとと at 20:53│Comments(0)
│リフォーム工事