2013年02月13日
人生
見に来て下さりありがとうございます。
こんばんは。
今日は、僕の誕生日でした。

先日の、長男の誕生日のように、ショートケーキでお祝いして頂きました。
しかし、素直に喜ぶことが出来ずチョット寂しいです。
この数日、人生最大の悲しみがやってきて、
覚悟していた事とは言えやっぱり涙が止まりませんでした。
平成25年2月9日に父が・・・


父が、残念ながら、69年の生涯を終えてしまいました。
僕に出来る事を、精一杯して、送りだしました。
僕の、お願いで祭壇の前の所に、大工にとって必要な、
「墨壺」の生花で飾って頂きました。
これを見た瞬間に、涙が止まりませんでした。


どうですか。
墨壺に見えますか?
この祭壇を作って頂いた、愛心殿の原田さん本当にありがとうございました。
まだまだ、悲しみの中から立ち直る事が出来ませんが、
これから先前向きに、生きて行きたいと思います。
ブログを休んでいる中でも見に来て下さっていた方々、
ご心配をお、おかけましたが、少しづつ再開していきたいと思います。
葬儀に来て下さいました皆様、本当にありがとうございました。
こんな、私的な事を、綴った事どうぞお許しください。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら
http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください
こんばんは。
今日は、僕の誕生日でした。

先日の、長男の誕生日のように、ショートケーキでお祝いして頂きました。
しかし、素直に喜ぶことが出来ずチョット寂しいです。
この数日、人生最大の悲しみがやってきて、
覚悟していた事とは言えやっぱり涙が止まりませんでした。
平成25年2月9日に父が・・・


父が、残念ながら、69年の生涯を終えてしまいました。
僕に出来る事を、精一杯して、送りだしました。
僕の、お願いで祭壇の前の所に、大工にとって必要な、
「墨壺」の生花で飾って頂きました。
これを見た瞬間に、涙が止まりませんでした。


どうですか。
墨壺に見えますか?
この祭壇を作って頂いた、愛心殿の原田さん本当にありがとうございました。
まだまだ、悲しみの中から立ち直る事が出来ませんが、
これから先前向きに、生きて行きたいと思います。
ブログを休んでいる中でも見に来て下さっていた方々、
ご心配をお、おかけましたが、少しづつ再開していきたいと思います。
葬儀に来て下さいました皆様、本当にありがとうございました。
こんな、私的な事を、綴った事どうぞお許しください。
棟梁
長楽 加藤建築 ホームページはこちら

http://www.nagara-katou.jp/
ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください